筋トレがつらい人への処方箋【過去の自分へのメッセージ】
こんにちは、山田です。
今回は、筋トレが辛い人への処方箋です。
今回の内容は、大きく分けて3つ。
- 筋トレがつらい人への処方箋2つ
- つらい人がやるべき3つのこと
- 継続する具体的な方法
このあたりについて話したいと思います。
ではいきましょう。
筋トレが辛い。。。
まずは今回のお題についての詳細です。
\今回解決するギモン/
- 筋トレがつらい。しかし、部活でなぜか筋トレをする。
- なぜ辛いのにやるのだろう。
- 辛くなくなる方法はないのだろうか?
- どうすれば頑張れるのだろうか?
- 大人は筋トレを当たり前のようにやるらしいが、なんでこんなに辛いものを自分からやるんだろうか?
- おかしいよ!教えてよ!
ということで最後はシンジくんみたいになってますが、この心の叫びは中学生のときの僕の叫びです。
僕は中学生時にサッカー部だったんですが、筋トレは嫌いでした。「サッカーさせろよ」という感じでした。今現在も競技や年代、性別を問わず似たような疑問を持っている人はいると思います。
なんで筋トレなんかすんの?
そして、
筋トレが辛いときどうすれば良いの?
難しい問題ですが、一応2年近くも筋トレを継続し、ホームジムも作り、趣味の延長でトレーナーの真似事さえもしている自分が策を処方いたしましょう。
筋トレがつらい人への処方箋は2つ
処方1:やめたかったら、やめても、ええんやで
- 目的はなんですか?
処方2:続けたいときの3つの対応策
- 積み上がった成果がないか探す
- 続けてどういう効果があるかを調べる
- 目標を再設定し一定期間続ける
解説します。
処方1、2それぞれみていきましょう。
処方1「やめてもよい」
まずは処方の1つ目「やめたかったら、やめてもよい」です。
これは特に、競技などではなくダイエットのために筋トレをしている人に向けた言葉です。
鍛える目的を知ろう
ネットでどう買いてあるかは置いておいて、人間が単純に痩せるためであれば、はっきり言って筋トレは不要です。食事内容をいじれば、すぐに解決します。
ライザップをはじめとしたダイエット特化のパーソナルトレーニングジムも、食事管理を徹底するそうです。
ではなぜ筋トレをするのでしょうか?
筋トレ×ダイエットの意味
筋トレとダイエットを並行する理由は、2つです。
1、リバウンドの阻止
2、ボディラインの形成
解説します。
1、リバウンドの阻止
1つ目は筋トレによる「リバウンドの阻止」です。
筋肉をつけてエネルギー消費の代謝を上げることで、体に余計な栄養をため込まない体を作るためです。せっかく痩せても筋肉が少ないとすぐに復活します。
2、ボディラインの形成
ボディラインの形成については読んで字の如く。
筋肉をつける・または残すことによって理想のボディラインを作ることを目指したものです。
たとえば女性の場合、脂肪を残しつつ大胸筋を筋トレすると、胸の形が整いバストアップします。ほかにも痩せたときにしっかり腹筋を残したいとか、男性の場合の背中を大きく見せたいために広背筋(背中)を鍛えたいというのも同様でしょう。
やらなくても良いけどやった方が得ではある
このように、筋トレはダイエットに関していえばかなり副次的な目的です。だからやらなくても良い。しかし僕個人としてはせっかくならやった方が良いと思います。やって悪いことはないですよね。
継続する具体的な方法については記事後半をみてください。
処方2「続けたいとき」
次に処方2「続けたいとき対応策」です。
こちらは特に成果が持てないとか、そういう気持ちの人に向けて書きます。
✔︎対応策3つ
- 積み上がった成果がないか探す
- 続けてどういう効果があるかを調べる
- 目標を再設定し一定期間続ける
それぞれみていきましょう。
1、積み上がった成果がないか探す
まずは成果を探しましょう。
たとえば部活で筋トレを行っている場合、何かしら成果が出ているかもしれないので冷静に見極める必要があります。
例えば僕がやっていたサッカーだったら、
- ジャンプ力が上がった
- ぶつかられても倒れなくなった
- 走るスピードが上がった
- ボールをいつもより強く蹴ることが出来る
- 前よりも余裕も持ってプレーできている
などです。スポーツのために筋トレを行っているなら確実に効果があります。
どうですかね?
✔︎成果を見つけると、意識が上向く
「筋トレはそれ自体に快楽がある」なんてよく言われますが、
そんなことは感じなくてもスポーツでの成果は出てきます。
なぜなら、筋トレすることで確実に身体能力が上がるからです。
成果を冷静に見つけることで、意義を見出せます。
プロ選手はそのサイクルが出来ているからみんな筋トレをするのでしょうね。
ちょっと考えてもよいかもしれません。
2、続けてどういう効果があるかを調べる
2つ目は「効果を調べる」ことです。
先ほどダイエットに関しては、
①リバウンド防止
②ボディライン形成
という2つの効果があるという話をしました。
ならば、それが主な目的でない人は何の効果のためにやってるんですかね?
その効果はどこにどうやって出るのでしょう?
僕はこのあたりが全然考えられてなかったので、部活時代は筋トレが嫌いだったのだと思います。
✔︎あとは1と同じ
この後の話は1の「成果を調べる」というのと同じです。
どんな効果があるのか?
何が出来るようになるのか?
しっかり調べるなり聞くなど理解すればそれだけでモチベーションが湧いてきます。
「なんでやるのか分からない」なら分かれば良いじゃないですか。
指導者が聞いてみましょう。
説明できないなら、そんな部活はクソなのですぐに退部しましょう。
3、目標を再設定し一定期間続ける
筋トレする意味が分からない人は、1、2を通じて
- 成果と見つける
- 効果を調べる
という2つをクリアしました。
そして3つ目で、目標の再設定です。
新たな目的を設定することで、嫌ではなくなってくると思います。
✔︎そもそも、続けることは目標ではない
そもそも筋トレがつらい人は、続けることが目的となっているからつらいんだと思います。
しんどいことは、続けてもしんどいままです。
1の通り、やめても良いじゃないですか。
なので、継続することで達成したいことを改めて思い描いてみてがどうでしょうか?
個人的な目的がおすすめ
この場合、個人で達成出来る目的の方が良いと思います。
- 〇〇試合出場
- 〇〇点とる
- リバウンド〇〇回
- 最高急速を時速〇〇kmに
- バーベルベンチプレス〇〇キロを10回
など、数値を入れると目標がぼやけないし、達成してから次の目標も作りやすいですね。
以上のように目標を再設定することで、前向きに筋トレを考えることができます。
せっかくやるならプラスにして頑張っていきましょう。
継続する方法
ということで後半、継続する具体的な方法についてなのですが、すみません。
記事がかなり長くなってしまったので、継続する方法については「【筋トレ継続率は4%】続けるコツ・効果が出る期間を知りたい方はこちら 」に徹底的に書いてあるので、こちらを読んでください。
記事内容をネタバレすると、
- 継続できる物理的な環境を整えること
- 支えてくれる人を見つけること
この2つが大事だと言っています。
詳細は記事までお願いします。
まとめ:筋トレがつらい人への処方箋
それでは、まとめます。
筋トレがつらい人への処方箋は2つ
- 処方1:やめたかったらやめても良い
ダイエットの場合、筋トレの目的は副次的なものだから。
- 処方2:続けたいときの3つの対応策
- 積み上がった成果がないか探す
- 続けてどういう効果があるかを調べる
- 目標を再設定し一定期間続ける
✔︎具体的な方法
以下の記事をご参照ください。継続するための具体的な方法を解説しています。
ということで最後は駆け足になってしまいましたが、筋トレがしんどい人に参考になったら幸いです。
今回はここまで。
それでは。
▷おすすめ記事
【無料あり】おすすめオンラインフィットネス厳選3社【続かない人向け】 - 山田記
www.yamadamanblog.com
▷おすすめ記事
【随時更新】マイプロテインが大幅セール!お得な買い方、割引コードまとめ - 山田記
www.yamadamanblog.com
✔︎あわせてよみたい