ダンまち5期:原作勢の視点から振り返る第1話

ダンまち5期:原作勢の視点から振り返る第1話

[:contents]

ついに、ダンまち5期が始まりました!

原作勢としては「ついにはじまってしまったか、、、」

という気持ちであります。

 

ということで原作勢が解説しつつ語るアニメダンまちⅤ第1話の感想です。

いきましょう。

 

第1話「 」(シル)感想

原作内容や感想なども含めて追いかけていきます。

それでは内容解説も含めて、いきましょう!

 

 

原作第15巻前半は省略気味

今回のお話は第4期での「深層サバイブ」より無事生還からすぐの内容となっています。原作でいうと第15巻あたりです。

矢継ぎ早に事件が起きて、ベルは町に来てまだ半年とは思えませんな。

 

 

アニメの中ではベルの所属するヘスティアファミリアメンバーの恩恵更新が行われ、リリと春姫が見事レベルアップを果たしていました。

もうこれでベルチームにはレベル1がいないですね。

 

 

この世界のレベルは6とか7が最強クラスなので、1から2に上がっただけでも凄いことなんですが、ベルはなんと半年で1→4!

 

 

しかもまたこのタイミングで上がるっぽいとな。。。

化け物ですね。

 

 

ただ、この辺りの描写は原作とは少し異なっていて少し気になりました。

アニメだと尺があるので仕方ないところかなと思います。

 

 

カットされた部分にはヴェルフのかわいいサイドストーリーなどもあります。

レベルアップに言及の違いなどもありますので、気になる方はこちらをどうぞ。

かなりサクッと読めますよ。

 

 

動き出すシルと揺れるリュー

さて、無事生還宴会シーンです。

そういえば酒場メンバーとはかなり仲良くなりましたよね。

特にアーニャは今後要注目ですよ。

 

 

、、からのベル君にフォーリンラブなリューさん!

彼女の様子がおかしいのは当然、ベルを意識してしまっているからです。

 

 

そんな様子を見ていたのが、OPアバンでも登場していたシルさん。

ちょっと思い詰めているようですが。

 

 

そして翌日、彼女はついにベル君への恋に動き出します。

シルさん、動きます。

リューにベル攻略を公式宣言をするほど、大本気です。

 

 

この後ちゃんとベルにラブレター(女神祭へのお誘い)を送ったり、更衣室でみんなと話題にするなど、着実に周りを埋めていきます。

 

 

苦しそうに店からひとり帰っていくリューの背中は切なかったですね。

リューにとっても恋か、友情かという、、、。

青春ですね。

 

 

都市最強幹部たちの横顔

さて、シーンはフレイヤファミリアへ。

 

 

シルはここではなぜか重要人物扱いということで、女神祭における彼女の扱いについて、都市最強の幹部たちによる会議が開かれています。

 

 

参加メンバーは、以下8名。

  • 武人の猪人・オッタル(Level7)
  • やさぐれ猫人・アレン(Level6)
  • 厨二ダークエルフ・へグニ(Level6)
  • 眼鏡エルフ・ヘディン(Level6)
  • 小人・ガリバー4兄弟(4人ともLevel5)

 

 

錚々たる顔ぶれですね。

そんなメンバーが「デート」について話すのは滑稽です。

そういえば、彼らがちゃんと話している様子を描かれるのは初めてかもしれませんね。

 

 

ここまでは「THE最強無骨」という感じで戦闘面を中心に軽く登場していましたが、人間味のあってちょっとしたポンコツ感も描写されたりして、キャラを楽しめた方も多いのではないでしょうか?

 

 

アニメ5期は彼らがたくさん登場します。

いっしょに楽しみましょう。

 

 

ちなみに彼らをさらに知っておきたい方は、フレイヤ様が中心のお話がありますので、そちらを読むと今後もっともっと楽しめますよ!

 

 

ヘディンがベル強襲、物語は16巻へ

先ほどにシーンで冗談めかして「暗殺でもするか」と話題に出ていたベルの扱い。

まさかのヘディンがベルを襲いにきました。

 

 

「連行」ということで目的は拉致ですね。

 

 

先ほど述べたようにヘディンはLevel6ですので、Level4のベルは全く敵いません。

Level6というと都市最強レベルですからね(彼よりレベルが高いのはオッタルしかいない)。

 

 

雷の魔法「カウルス・ヒルド」を使いこなす遠近関係なしの魔法剣士です。

さらに彼は軍師としての才能・知性もハンパないという、、、

 

 

ちなみにすでにここからのシーンは原作16巻に入っていきます。

 

 

フレイヤのご機嫌を損ねますからあからさまな危害は加えないと思いますが、どうなるのでしょうか、、、。

先に知りたい方は16巻を読まれると良いと思います。

 

 

シルとフレイヤ

そしてEDからのCパート。

フレイヤ様とタイマンで話すシル姉さん。

どちらも凄い恰好です。

 

 

しかしシルとは、いったい、、、

 

 

シル姉さんといえば最序盤のキャラであって、酒場のおねーさんで、あざとくて、優しくて、かわいくて、そして今回ナイスバディであることも判明。

 

 

反面、この町の裏側になぜか詳しくて、、、

なぜかミアの酒場で働いていて、、、

「偶然にも」マジックアイテムをベルに渡してくれて、、、

なぜかフレイヤファミリアに顔が利くらしくて、、、

ヘスティアとは「偶然にも」全く面識がないという、、、

おやおや、なぜですかね。。。?

 

 

このシルが一体何者なのか、これがこの「ダンまち史上最大のドラマ」につながっていきます。

 

 

ついでに言うと、なぜ酒場のレベル4の娘たちが力づくでも酒場のミア母さんに逆らえないのか、、、

ミア母さんとはいったい誰なのか、、

 

 

物事にはちゃんと理由があるんですね。

気になりますね。

 

 

更に言えば、フレイヤファミリアで登場した新キャラ「ヘルン」。

彼女も非常に重要な役を果たすこととなります。

なぜ二つ名が「名無し」(ネームレス)なのか、、、

ヘルンはかわいい。

 

 

このアニメ5期後半で明らかになると良いですね。

気になる人は第2話を待つか、16巻を読みましょう。

 

 

 

まとめ:OPがGReeeeN!?

www.youtube.com

ということで、第1話でした!

演出や女の子の作画、バトル描写など端々に気合が感じられて非常に良かったと思います。

第2話以降も解説などしていく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

というかOPがGReeeeN改めGRe4N BOYZという!!!

曲の疾走感とOP映像も凄かったです。

アーティストで言うのはなんですが、「ダンまちもついにここまで来たか」という気持ちですね(誰)。

 

 

そんなわけで、5期は面白い。

切ったらいけません。第2話を正座して待ちましょう。

それでは。

 

 

▼関連記事:こちらもどうぞ

www.yamadamanblog.com

www.yamadamanblog.com

www.yamadamanblog.com

www.yamadamanblog.com

www.yamadamanblog.com

©︎yamadamanblog all right reserved