【マイプロテイン】IMPACTホエイ・バニラ味・成分をレビュー【まずいの評価はやりすぎ】
こんにちは、山田です。
今日もトレーニングが捗ります。
#今日の積み上げ
— 山田@腹筋割りたいマン (@YxMxDx) 2021年1月12日
胸トレ(済)
ブログ更新1(済)
ほか通常業務
さて、今日も頑張りましょう。
今回はマイプロテインIMPACTホエイプロテインの
「バニラ味」を商品レビューしていきます。
✅レビュー結論
バニラ味はプロテイン定番ですが、
味の結論としては、
割とバニラをかなり再現していると思います。
個人的には甘すぎず、飲みやすいです。
無難といっても良いかもしれません。
ということで今回は、
このIMPACTホエイ「バニラ味」を掘り下げます。
✅この記事ではこんなことがわかります
- IMPACTホエイ「バニラ味」の成分
- IMPACTホエイ「バニラ味」の溶けやすさや泡立ちなど
- IMPACTホエイ「バニラ味」の詳細な味のレビュー
- 商品の買い方など
ということでどの味にするか迷っている人の参考になればと思います。
それでは、いきましょう。
✅軽く自己紹介
軽く自己紹介をします。
こういう記事を書いていて、
マイプロテインを1年以上利用しています。
✅そもそもマイプロテインとは?
まず、マイプロテインを知らない人のために少しだけ補足します。
マイプロテインはイギリスのスポーツ製品ブランドで、
ヨーロッパNo.1のフィットネスサプリメントブランドです。
日本国内の市場でも「安いのに良質なサプリメント」として広く愛されています。
ということで実際にレビューです。
【マイプロテイン】IMPACTホエイ・バニラ味をレビュー


1、成分・カロリー
まずは成分から。
- 1杯25g
- カロリー103kcal
- 脂質1.8g
- 炭水化物1.6g
- タンパク質20g
1杯のタンパク質量は20gということで、
コンビニで買える市販品よりは高いと思います。
なお、代表的なザバスは1本でタンパク質15gです。
2、見た目・香り
粉の見た目はオフホワイト。
香りはバニラの香り、というか甘味料の香りです。
悪い化学臭という感じではないとは思います。
3、溶けやすさ・泡立ち
次に溶けやすさや泡立ちですが、かなりしっかり溶けています。
溶け残りやダマはありません。
ちなみに今回は水250mlで溶かしています。
4、味
さて、肝心の味ですが、
バニラの味と表現して問題ないと思います。
冒頭に行った通り、スタンダードな甘味です。
コンビニで売ってるザバスは近いと思います。
コチラですね。
先ほどの水の量250mlでは若干甘味が強かったので、僕は水を50mlほど足しました。
結果少し薄まり良い感じでした。
公式には水300mlを推奨しているので、
最初からそうするべきだったなと思います。
今回はお試しパックで買ったのですが、
これならキロで買っても損はないと判断出来ます。
ちなみに甘味やスイーツ味がもうちょっとほしいという人は牛乳で割ると普通にバニラシェイクの感じになるそうです。
他の利用者レビュー
味はどうしても個人差が出るので感想を集めてみました。
といってもあまり買っている人がいないみたいで、そんなにありませんでした。見つけたものは以下ですが、あまり自分と意見は変わらないですね。
マイプロテインのバニラめちゃ美味しい
— やまぽ (@takane_tin) January 9, 2021
甘すぎないからスッと飲めて毎日の楽しみ
【バニラ味】
— マイプロテイン 味のおすすめレビュー (@MyProteinReview) January 11, 2021
毎朝オーツとバナナと牛乳に混ぜて食べたりするにはちょうどいい味でした! 筋トレ後の水で溶かした場合は、少し薄く感じます。ダマも少し残るけど美味しいので気にならないです。#マイプロテイン #味 #レビュー #おすすめ
初回25%オフ紹介コード【2CLI-R1】
購入方法:2パターンある
購入は各通販サイトで買うか、公式サイトで買うかの2択です。
公式サイトの場合はセール時期であればかなり安く購入することが可能ですが、
買ってすぐに到着するのはAmazonや楽天などです。
必要に応じて選びましょう。
・各通販サイト
・公式サイト
【マイプロテイン】IMPACTホエイ・バニラ味レビュー:まとめ




ではまとめていきます。
- 1杯でタンパク質20g
- 泡立ちはほぼなし
- 溶け残りもなし
- 普通にバニラ味のプロテイン
- ひねりは無いがクセもなし
ということで、
バニラ味のプロテインとしては「まずまず普通」という感じです。
プロテインの味としてはバニラは定番です。
コンビニでもザバスが売ってるので実際に試してみてから買っても良いかもしれませんね。
とはいえ、他社製品と比べるとすれば、
そもそもキロ単価の値段がものすごく安いですよね。
ちなみにセール情報については別記事でまとめています。
よかったらどうぞ。
「無難においしい」かつ「安い」わけなので、
お得なのではないかと思います。
個人的にはおすすめ商品です。
・各通販サイト
・公式サイト
今回は以上です。
それでは
マイプロテイン・おすすめ記事
【随時更新】マイプロテインのプロテインを味比べ!【詳細レビューまとめ】
筋トレ・人気記事記事
【無料あり】おすすめオンラインフィットネス厳選3社【続かない人向け】
✔︎併せて読みたい
www.yamadamanblog.com
www.yamadamanblog.com
www.yamadamanblog.com
www.yamadamanblog.com
www.yamadamanblog.com