【衝撃の50歳】宮迫さんのような筋肉がつく肉体改造法を解説します
最近はYouTuberとしても活躍されているタレントの宮迫博之さんが、3ヶ月間で肉体改造をしたということが大きなニュースになっていました。
ちょっと画像で見てみましょう。
(※宮迫さんのYouTubeチャンネルより)
腹筋とかちょっとやばいですね。
背中や肩、上腕にも筋肉のカットがくっきりです。
データ的にも
- 体重:68.7キロ→68.5キロ(−0.2キロ)
- 筋肉量:49.7キロ→54.1キロ(+4.4キロ)
- 体脂肪率23.6%→16.4%(−7.2ポイント)
ということで筋肉量が大幅UP。
ちなみに筋肉はなかなか増えないので、1キロでも増えたらすごいです。
映像内ではスタッフさんも圧倒されていましたし、トレーナーさんも「これはモンスターです!」とのこと。
そういえば宮迫さんは以前も、こんな感じでテレビ番組で肉体改造されていましたね。


肉体改造で追い込むのがけっこう得意なんでしょうかね。
そんなわけで今回の記事はこんな疑問を考えます。
✔︎今回の疑問。
- 宮迫さんの筋肉がすごい。
- どうやったらあのようになれるのだろう。
- ダイエット方法やトレーニング法が知りたい。
✔︎さっそく結論。
普通にウエイトトレーニング、HIIT、脂質摂取減の実施という3つを結果が出るまで行う。
ありきたりな感じで申し訳ないのですが、どんな体型が理想の人でも、ダイエットとか体型不安や不満がある人は、もうこれしかないと思います。
✔︎ここで、軽く自己紹介です。
こんな感じの自分がプレゼンターです。
今日はランニング。
— やまだ@フィジカルオタ (@YxMxDx) 2020年11月15日
ゆっくり長く、1時間。
汗かいて呼吸を整える。バランスを整える意味ではサウナに近い。水分が抜けて軽くなる感じが気持ち良い。
ランニング、筋トレなどで肉体改造し10kg減も経験しました。
今は筋肉3キロ増です。
ということで、ここからは「宮迫さんのような体を目指す方法」として、
- ウェイトトレーニングをする理由:筋肉増
- HIITをする理由:脂肪燃焼
- 脂質を減らす理由:減量
という3つの視点から見ていきます。
「そもそもHIITって何?」とか
「ウェイトトレーニングとかハードル高くない?」
とか疑問はあると思うのでそのあたり解決できればと。
それでは、いってみましょう。
1、ウェイトトレーニングをする理由
まず一つ目はウェイトトレーニングについてです。
ウェイトトレーニングはダンベルやバーベルを使ったトレーニングのこと。
最近はフェットネスブームもあり、「マッチョの人がやるもの」というところから若干一般的になってきたのかなと思います。
人間の筋肉は人体へ迫る危険を打開することで鍛えられます。ダンベルやバーベルと使ったウェイトトレーニングは擬似的にフィジカルの危機を作り出し筋肉を育てるのです。
腕立て伏せなど自分の重さを使ったウエイトトレーニングでも最初は良いのですが、体重だけでは重さに限界があり、いずれ体へ与える負荷に限界が訪れます。
つまり宮迫さんのように「筋肉量を増やしたい」という人は、ウエイトトレーニングを極めていく必要があります。
✔︎まずはダンベルが◎
何か始めるならまずはダンベルを購入し使ってみるところから始めてみては良いのではないでしょうか?
ダンベルだけならそんなにコストもかからず、手に入れることが可能です。
ちなみに家でウェイトを取り組みはじめたい人は以前の記事「【ジム不要】自宅筋トレ効果が爆発的にUPする3種の神器」で解説していますので併せてどうぞ。
✔︎パーソナルトレーニングもあり
「自分に合ったトレーニングを教えてもらって、やりたい」という人はパーソナルトレーニングがおすすめです。
出来るだけコストパフォーマンスの良いパーソナルジムを見つけましょう。
けっこう値段がするのですが、探し方を解説しましたので参考にどうぞ。
→本当に安いパーソナルトレーニング・ジムを探す方法【検索サイトを紹介】
もちろん普通にジムに行くという選択肢もありますが、普通のジムは継続率が低いらしい。モチベーションが保ちづらいそうです。
なのでウェイトトレーニングに関してはどちらかというと、
- 家で機材をできる範囲で揃えるか
- パーソナルでお任せするか
このどちらかをお勧めします。
2、HIITをする理由
宮迫さんのような筋肉が見える体になるためには脂肪燃焼は必須です。
これはHIITが良いかなと思います。
HIITについての詳細は以前のこの記事「【器具いらず】タバタ式HIITトレーニングの始め方 」で解説していますが、5分足らずの短時間で効果のある脂肪燃焼運動が可能です。
短時間である分、ある程度ハードではあるのですが、普通ジョギングなどの有酸素運動は脂肪燃焼には最低で20分以上かかると言われています。有酸素運動に関する
このブログを読んでくださっている方は社会人の人が多いのではないかと思っているのですが、すると、正直1日の中で余裕のある時間は長くないですよね。
毎日継続して行う場合はできるだけ短い時間で運動したいところだと思うので、HIITを推します。
筋肥大に加えて脂肪燃焼の運動も並行して行いましょう。
HIITではなく有酸素運動メインの場合はこちらの記事で解説。
良かったら併せてどうぞ→【無理なく】筋トレ+有酸素運動でダイエット効果爆増
3、脂質を減らす理由
3つ目はダイエット・肉体改造を語る上で欠かせない食事制限についてです。
ここで僕がおすすめするのは脂質を徹底的に減らすことです。
太る原因の物質は脂質と炭水化物(糖質)だしカロリーの摂取量なんかも絡んでくるので、本当は糖質量を考えたり、食材や食事メニューの総摂取カロリーを減らすことが重要なのですが、これはけっこう手間ですよね。
なので、カロリーがどうしても高くりがちな脂質食材を減らすのが良いのではないかと思います。
例えば揚げ物とかラーメンなどのメニューはそこに入りますし、洋菓子系も脂質は高いですよね。
というように食事制限はけっこう勉強で難しいですが、まずは脂質を気にすることが大事だと思います。
脂質は脂肪になりやすい。
もしジムに通われている方でトレーナーさんとの面談などがあれば、プロに相談するのもありかもしれないですね。
まとめ:結論
宮迫さんのようになるには、普通にコツコツトレーニングを実践しましょう。
やるべき3つ
- ウェイトトレーニング
- HIIT
- 脂質減
この3つから始めつつ、継続です。
宮迫さんのように3ヶ月でこれだけの結果を出すとなると、プロの知識と導きは欠かせないと思います。
ということで以上です。
ちなみに宮迫さんは50歳だそうです。
体質は多少はあるかもしれないですが、男性でも女性でも、筋量はいつでも増えるらしいです。
遅いことはありません。
筋トレライフは例えば「タンパク質をとる」とかの知識も付きますし、ライフワークとして奥深いと思います。
そんな感じで、チャレンジしてみましょう。
それでは
今回話した内容の動画はこちら。
筋トレ・人気記事