マイプロテインの本当にオススメのプロテインフレーバー7選【結論:損しないのは3系統】
この記事では、
- 筋トレをはじめたし、プロテインを買ってみたい
- マイプロテインが安くて良いと聞いた
- でもたくさんあってどれがいいのか分からない
- 買って損しない味にしたい
- ついでに安く買いたい
というトレーニングに目覚めた素晴らしい女子、または男子に向けた記事です。
どうせなら損しない味にしたいですもんね。
役に立ってくれたら嬉しいです。
結論:チョコ系&バナナはハズレなし(ピーチティもあり)
というわけで早速結論が出てしまいましたが、いきましょう!
11月11日ゾロ目セール
なんと46%OFF!
>> マイプロテイン公式サイト
プロテインとは?
まずプロテインの基礎知識です。
プロテインというのは言い換えるとタンパク質です。
タンパク質は炭水化物・脂質と並んで3大栄養素で、主に魚・肉・卵・大豆食品に含まれています。
ちなみに、鳥ササミだと100gあたり25gのタンパク質があります。
どれくらい摂取する必要があるの?
最低でも体重をグラムに直した分くらいは摂取したいところです。
僕なら70kgなので70gですね。
今回はここがメインではないので、詳しくはこちらの記事を参照してください。
マイプロテインとは?
筋トレを頑張る人に欠かせないプロテイン。
できれば安く、品質の良いものを買いたいところです。
イギリス生まれのマイプロテインはその点をしっかりクリアしています。
さすがヨーロッパNo.1のメーカーです。
その値段はセール等の最安値で1kgあたり1,500円程度。
これはほかのメーカーのプロテインのおよそ半分です。
味のクオリティも高く、世界中の多くのトレーニーに愛されています。
デメリット
デメリットを敢えて敢えてとすれば味の種類がものすごく多いことです。
その上どんな味なのか名前では想像できないフレーバーも多く、クセがあるフレーバーも確かに存在します。
「安いとはいえ美味しくない味はイヤだ!」という悩みはもっともです。
そこで次の本項ではマイプロテインだけでなく色々なプロテインを飲んできた筆者が失敗しない味をオススメしていきます。
マイプロテイン:損しないオススメ7選
1、マイプロテイン【ハズレなし】チョコ系:3種
プロテインドリンクで外れないのは、チョコ系の味です。
人工甘味料とチョコ系のフレーバーは相性がいいんでしょう。
チョコ系はどの味も基本外れがないのですが、その中でも美味しいものをピックアップしました。
モカ
(画像はamazonページです)
プロテインドリンクは割と甘すぎるものが多いのですが、そこでモカ味です。
チョコ系なのに甘すぎない味なので飽きにくい優秀な味だと思います。
プロテインを継続して続かないのが悩みでしたが飲みやすいし、初めてリピートできました!味も多くありいろんな味を飲んでみたいなと感じてます!!これからも購入していきたいです(引用:amazonレビュー)
チョコバナナ
(画像はamazonページです)
けっこう甘いですが、しっかり溶けるし、バナナのおかげで人工甘味料臭さもなし。
飲み物としてオススメです。
安く購入出来るので、初めて購入しました。
チョコバナナ味は、チョコの甘味が強く
かなり濃厚な甘さです。
バナナは香り程度です。
甘い味が苦手な人は飲みにくいです。
もう少し甘さが控えめだと良いと思いました。
水にも溶けやすく、粉っぽさはありませんでした。(引用:amazonレビュー)
関連記事
チョコレートスムース
(画像はamazonページです)
色々あるチョコ系の中で純粋なチョコレート味。
初購入の方など、初心者向けです。
別のプロテインを飲んでいましたが、かなりお安くかったので購入してみました。
200mlの水に付属スプーンすり切り1杯で飲んでみましたが結構濃いめのチョコレート味(ココア?)になりました。
個人的には結構濃くて甘いので250~300mlで調整するのもいいかも知れません。
ダマはほぼ残りません。 ちゃんと溶けますし、飲んでいても気になりませんでした。
コスパ良し、味よしです(ちょっと粉っぽさは感じます)(引用:amazonレビュー)
2、マイプロテイン【おいしい】ティー2種
ミルクティー
(画像はamazonページです)
完全に「午後ティー」です。
女性の中では一番人気っぽいですね。本当に美味しいです。
twitterでも高評価
さーて子供も寝たし家事も終わったしようやく真打ち登場といきますか。マイプロテインの北海道ミルク味とミルクティー味!!これは完全に私がクソ甘ミルク系が好きという好みなので味は置いといて、マイプロテインはとにかく価格が安い!!海外メーカーなので公式ネット通販で買ってる pic.twitter.com/DBl9SYIUdZ
— かのまん (@kanotantan) 2020年3月16日
ピーチティー
(画像はamazonページ)
こちらはフルーティなドリンクになってます。
ピーチティ味は甘さの中に酸味があって運動した後でもゴクゴク飲めます。
筆者はこればっかりリピートしてます。
関連記事
twitterでもこんな感じ
マイプロテイン 、
— ひさちゃん🌺ダイエット💛 (@hi06100610) 2020年3月13日
やっとリピートしても
大丈夫な味に
出会った😅
遠回りしたわ💦
ピーチティ🍑
ストロベリークリーム🍓
黒ごま これらはリピ決定‼️
ミルクティーは、ちょっと薄いかな。
桜🌸ミルクティーも薄かった。#ピーチティ 🍑#ストロベリークリーム
3、マイプロテイン:【失敗なし】フルーツ系2種
バナナ
(画像はamazonページです)
バナナ系にハズレなし。
チョコバナナ同様、人口臭さは少ないです。
味のバリエーションも豊富で一つずつ試してますがバナナ味に豆乳少しと水で割ったものは格別に美味しく飲みやすい!
甘すぎるのが嫌いな人にはあまりお勧めできないかも(引用:amazonレビュー)
ナチュラルストロベリー
(画像はamazonページ)
若干溶けにくい感はあるものの、甘さの中にフルーティな酸っぱさもあって、飽きない味だと思います。
初心者向けです。
ということで、本当にオススメの味を紹介しました。
特にプロテイン初心者はこの辺りから入ると損はしないと思います。
おまけ:安く買う方法は?
セールだと公式サイトが一番安く買えます。
4月4日とか、ゾロ目の日がめちゃくちゃ安いです。
このあたりのインフルエンサーは
ツイッターのプロフィールにコードを貼ってるので利用しましょう!
ちなみに
公式サイトは8500円買わないと送料がかかるのでまとめ買いしたい人向けですね。
セール期間以外だとアマゾンで出品されてるものが一番安いんじゃないですかね?
まとめ
損をしないプロテイン味7選は
- チョコ系(チョコバナナ・チョコレートスムース・モカ)
- ティー系(ピーチティ・ミルクティ)
- フルーツ系(バナナ・ナチュラルストロベリー)
以上です。
ランキング記事はよくありますが、紹介数が多くて結局どれがいいか分からないですよね。
なんで今回はちょっと少なめにご紹介しました。
ちなみに個人的なオススメは、ダントツでピーチティです。
ちょっと飲んでる人ならわかると思いますが、
酸味のある味のプロテインってなかなか無いんですよね。
ちなみに今家にはピーチティ・チョコバナナがあってローテしてます。
2種類くらい置いとくと飽きないので良いですね。
11月11日ゾロ目セール
なんと46%OFF!
>> マイプロテイン公式サイト
それでは
人気の記事