【松本山雅FC】2020移籍・スタメン・戦力分析(3/7時点)
今回は山雅を分析します。
この記事の内容
LINE UP!
- 松本山雅FC 2020移籍情報
- 松本山雅FC 2020登録全選手のポジション・年齢
- 松本山雅FC 戦力分析3つのポイント
- 松本山雅FC 2020スタメン情報
- 松本山雅FC の試合を見る方法
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
*目次から必要なところへどうぞ!
松本山雅FC:2020移籍情報
それでは早速移籍から見ていきましょう!
IN
-
GK團謙太朗:セレッソ大阪
-
DF乾大知:横浜FC
-
森下怜哉:セレッソ大阪(レンタル)
-
常田克人:ベガルタ仙台(レンタル)
-
三ツ田啓希:中央大学
-
MF古田将也:ザスパクサツ群馬
-
アルヴァロ・ロドリゲス:モンテディオ山形
-
アウグスト:シャペコエンセ/ブラジル
-
鈴木雄斗:川崎フロンターレ(レンタル)
-
塚川考輝:FC岐阜(復帰)
-
山本龍平:モンテディオ山形(復帰)
-
村越凱光:飯塚高校
-
山田真夏斗:立正大淞南高校
-
FW高木彰人:ガンバ大阪(レンタル)
-
ジャエル:FC東京(レンタル)
-
榎本樹:ザスパクサツ群馬(復帰)
-
山本真希:ジェフ千葉(完全移籍移行)
OUT
-
GK守田逹弥:サガン鳥栖
-
ゴ・ドンミン:ヴァンラーレ八戸(レンタル)
-
永井堅梧:ギラヴァンツ北九州(レンタル)
-
DF飯田真輝:FCマルヤス岡崎
-
エドゥアルド:サガン鳥栖
-
ジョ・ジヌ:大邱FC/韓国
-
今井智基:ウエスタン・ユナイテッド/オーストラリア
-
水本裕貴:サンフレッチェ広島(レンタル終了)
-
溝渕雄志:ジェフ千葉(レンタル終了)
-
富間建文:引退
-
森本大貴:FCマルヤス岡崎(レンタル)
-
下川陽太:ツエーゲン金沢(レンタル)
-
MF岩上祐三:ザスパクサツ群馬
-
宮阪政樹:ザスパクサツ群馬
-
町田也真人:大分トリニータ
-
パウリーニョ:ファジアーノ岡山
-
安東輝:水戸ホーリーホック(レンタル)
-
山田満夫:ウーロンゴン・ユナイテッド/オーストラリア
-
FW高崎寛之:FC岐阜
-
永井龍:サンフレッチェ広島
-
岡佳樹:AC長野パルセイロ
-
小松蓮:レノファ山口(レンタル)
-
ハン・ヨンテ:栃木SC(レンタル)
-
レアンドロ・ペレイラ:サンフレッチェ広島(レンタル延長)
-
山本大貴:ファジアーノ岡山(完全移籍移行)
移籍のPOINT
降格でカテゴリーが変わったので、メンバーにかなり変化がありました。
放出された中心選手としてはGK守田選手を筆頭に、DFでも水本選手もレンタル終了、そして飯田選手も満了。
さらに町田選手はトリニータ、永井選手はサンフレッチェへと個人残留となっています。
これだけみると不安になるところですが、加入した選手もJ2ではタレントと呼べる実力者が多く、既に行われた第1節でも勝利しています。
長年指揮した反町監督も交代ということもあって連携はまだまだ仕上がってない感じがしましたが、ザスパで実績十分の布啓一郎監督なので勝ち点を確実に拾っていきそうです。
栃木SC:戦力分析3つのポイント
全選手・年齢・ポジション分布図
こちらの表も見ながらチーム事情をみていきます。
POINT①最大の敵は日程問題
ちょっと分布とは関係ないのですが、今年山雅の最大の難敵は「日程」ではないかという話です。
というのもJ2に加えてルヴァンカップへの参加もあるからです。
山雅は今期、昨年J1で戦ったチームということでリーグ戦に加えてルヴァンカップへも参加します。
いっしょに降格したジュビロが参加権を失ったため、今年2大会に出場するJ2チームは山雅1チーム。
試合が多くなるほど、オリンピックやコロナウイルスの関係もあってなかなか大変そうだなという感じはあります。
現在中断中ですが、リーグは4月再開か?という話もあるし、J2が本当に42試合を消化できるのか?みたいな疑問もありつつのルヴァンカップなので、いつどこでどれくらい試合があるのか先が見えないですよね。
データ的には降格直後のチームはなかなか厳しいようですが、選手・監督・チームスタッフの方々にはなんとか乗り切ってほしいです。
POINT②強力FW・タレント軍団
松本山雅は今年どのようなサッカーを展開するのでしょうか。
少なくとも今年のメンバーは非常に良いことは確かです。
例を挙げると
- FWが非常に強力(元グレミオのジャエル選手+阪野選手)→高さ・強さは第1節でも証明済み
- 4バックも5バックもできる:サイドバック隼磨選手と高橋諒選手はJ1レベル
- パスもシュートも出来る万能戦士セルジーニョ選手
- 藤田&塚川の両ダブルボランチ安定感◎
- 鈴木雄斗選手はルヴァンカップも合わせてすでに2ゴール
ほかにもガンバからレンタルの高木選手や横浜FCで主力だった乾選手などの名前もありますが、このようにメンバーだけを見ればJ2トップレベルの強さです。
特に現在は鈴木雄斗選手がノッてますね。シュートに自信が溢れてます。
J2ウオッチャーは必見です。
POINT③J1を見据えた戦略を整えたい
山雅は昨年J1で戦い、1年で降格。
言い方は良くないですが、現在のレベルは「J2では勝てるけど昇格降格の狭間からどうにか一歩抜け出したい」エレベータークラブ状態です。
第1節だけをみれば、戦術は「高さ・強さのある阪野選手にサイドから合わせてゴリゴリに押し切る」サッカーでした。
これは初戦だったので狙いがシンプルな方が良いという監督の方針だったのかもしれません。
相手もまだまだ仕上がってないのだからゴリれば勝てる、みたいな。
結果、大正解でした。さすが。
ところで、皆さんは「山雅の武器」はどんなところだと思いますか。
僕は「堅守」だと思います。
今、J1では戦術的に攻撃するポジショナルプレーや前線からのプレスなど、華麗で高度な攻撃サッカーをするチームが増えています。
山雅がどのようなサッカーを目指すのか今の所不明ですが、せっかくルヴァンもあることですし、これまでのように守備にこだわってJ1クラスの攻撃すらも効果的ではない日本最強守備サッカーを目指してほしいです。
今年はジュビロ小川選手や京都ウタカ選手なども完全シャットアウトして競り勝つ山雅が見たいです。
次はそんな山雅のフォーメーションを確認していきます!
松本山雅:2020スタメン・フォーメーション
昨年
2020開幕スタメン
右サイドは固いし、走力もあるし、ちょっとJ1レベルですね。
塚川選手も目立ちませんがかなり効いてました。
2節目も注目です。
最後に観戦情報です。
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
試合を見る方法
さて、ここからは実際に試合を見る方法です。
現在コロナウイルスで中断されていますが、すぐに始まります。備えは大切。
すでに観戦スタイルが確定している人は特に飛ばしていいです。
DAZNで見る(1ヶ月は無料)
J2の試合を見るには加入するしかありません。
まだ登録してない方はすぐに入らないとですね。
しかも無観客試合を行うなんて話も出ているので、今年はDAZN入らないとダメなんじゃないですかね。
⭐︎登録はこちらからどうぞ
料金は月額1,800円ほどです(ドコモの方は980円)
ちなみにDAZNはJ2だけでなくJ1・J3・プレミア・スペイン・フランスなどの試合が見放題。
サッカー以外では野球やラグビー、バスケットボールも見放題。
しかも初回1ヶ月無料。控えめに言ってお得すぎます。
こちらから登録可能です。まだ登録してない方は急ぎましょう。
今年度から視聴者数でリーグからチームにお金が分配されるらしいので、サポさん的にも入らないとですね。⇩(登録はこちらをクリック)
現地で見る
僕は寒いのも暑いのも感染症もイヤなので引きこもりつつPC観戦ですが、観客ありの試合になるならチケットは以下の方法で買えるのでどうぞ。
・ぴあ
王道のぴあ。こちらからチェック。
・チケットストリート
チケット売買サイトです。
ぶっちゃけ転売案件なんでオススメはしませんが、高額転売みたいなのはサッカーだと起こらないし、なんなら安くなるかもしれないですね。
ご希望の場合はこちらからどうぞ。
・セブンネットショピング
こちらの画像がリンクです。セブンでチケットを買うってあんまりイメージないですけど時代ですね。
受け取りがセブンな送料無料ですから、家から近い人は便利ですね。
・公式サイトでも買えます。
松本山雅FC | 松本山雅FC公式ホームページ|長野県松本市を本拠地とするサッカークラブ
こちらからどうぞ。
まとめ
といわけで今回は山雅でした。
ざっと振り返ると、2020シーズンの松本山雅は...
- 前線のパワーがヤバい
- タレントが豊富で勝利が手堅い
- 連携はまだこれから
という感じですかね。
ところで山雅といえば松田直樹選手が生前最後に在籍していたクラブとして有名ですよね。
僕も高校まではサッカーをやっていたのですが、センターバックをやるときのお手本というか憧れは松田選手でした。
というのも地元がマリノスのお膝元に近いので昔から馴染みがあったんですよね。
ヘディングが強いし、ゼッッたいにゴールを割られないみたいな気持ちが全面に見えるのはすごく良いなと思ってました。
それに当時日本代表監督のトルシエとバチバチにやりあったりして、権力に巻かれざるを得ない中学生の僕には凄くロックに映ったものです。
というわけで彼のソウルがチームスタイルに影響を与えて堅守チームになっているのかなという想いもあって、山雅には若干思い入れがあります。
まぁ、松田直樹は最高だぜという結論です。それだけです。
それでは!
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
人気記事
【コスパ高】自宅で筋トレするならダンベルを買うべき理由【おすすめトレーニングもあり
【コスパ優良すぎ】メンズダウンジャケットならNANGAをおススメする理由
*目で見てわかる今年のチーム!『Jリーグが楽しくなる分析ブログ』毎日更新中
twitterで更新情報発信中です。
登録はプロフィールからで、ぜひフォローお願いします。