【FC琉球】2020移籍・スタメン・戦力分析(2/27時点)
この記事について:
この記事を読むとこれがわかる
- FC琉球2020移籍情報
- 2020登録全選手のポジション・年齢
- 戦力分析:3つの注目ポイント
- FC琉球2020スタメン情報
- FC琉球の試合を見る方法
ではいきましょう。
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
*目次から必要なところへどうぞ!
FC琉球:2020移籍情報
それでは早速IN/OUTから見ていきましょう!
IN
(:前所属)
- GK田口潤人:アルビレックス新潟
- DF沼田圭悟:ツエーゲン金沢
- リ・ヨンジ:東京ヴェルディ
- タヴァレス:アナポリス/ブラジル
- 鈴木大誠:徳島ヴォルティス(レンタル)
- 知念哲矢:近畿大
- MF山口和樹:湘南ベルマーレ
- 茂木駿佑:水戸ホーリーホック
- 池田廉:拓殖大
- イ・チソン:東元大/韓国
- 風間宏矢:FC岐阜(完全移籍移行)
- FW阿部拓馬:ベガルタ仙台
- 人見拓哉:立正大
【POINT】
入れ替わりは多くなりましたが、要所にしっかり補強をしています。
昨年パクイルギュ選手(現マリノス)や中川風希選手(現京都)が証明した通り、琉球にはスター誕生の気風があります。
まずはオリンピックまでの前半戦をしっかり乗り切りたいですし、選手の伸びに期待です。
OUT
(:移籍先)
- GK石井綾:水戸ホーリーホック(レンタル終了)
- DF西川翔吾:不明
- 福井凛音:不明
- 宮内雄希:東京ユナイテッドFC
- 内藤健太:アルテリーヴォ和歌山
- 花穂稔:Y.S.C.C.横浜
- 新井純平:引退
- 徳元悠平:ファジアーノ岡山
- 増谷幸祐:ファジアーノ岡山(完全移籍移行)
- 西岡大志:愛媛FC
- MF越智亮平:FC今治
- キム・スンヨン:不明
- 大塚翔:不明
- 小松駿太:モンティディオ山形
- ハモン:ガイナーレ鳥取(レンタル)
- FW与那城智希:不明
- 井口綾人:不明
- 上門知樹:ファジアーノ岡山
- 儀保幸英:テゲバジャーロ宮崎(レンタル)
- 山田寛人:セレッソ大阪(レンタル終了)
【POINT】
昨年オフや夏に続き、徳元選手や上門選手など主力となった選手の完全移籍が多くなったが、これも活躍すればこそ。
今期は誰がどんな活躍でステップアップするのか、ここはJ2だけでなくJ1チームサポも注目したいですね。
個人的に気になるのは移籍先が不明というか、まだまだ決まってない選手がいるところです。
プロは厳しい。
FC琉球:戦力分析3つのポイント
全選手・年齢・ポジション分布図
こちらの表を用いてチーム事情をみていきます。
POINT①2年目のJ2、どこまでやれるか?
今年の前に昨年を振り返ります。
J3から上がった昨年、序盤から驚きのペースでリーグ戦を進めることができました。
その中でGK朴選手、トップ下中川選手、ストライカー鈴木孝司選手を順番に引き抜かれましたが、最終的には14位で早々と残留を確保。
樋口監督の手腕が証明されたシーズンになりました。
J1しか見ない人にはなかなか見ない選手が多いかもしれませんが、琉球の中盤は昨年夏から小野伸二選手などが加入していてそれだけで面白そうなチームだなと思いますよね。
沖縄という地でのホームアドバンテージがある中で、ビギナーズラックの効かない2年目が始まりました。
研究される側になった2020。
どこまでやれるかは非常に注目されます。
POINT②上門選手移籍も終盤スタメンピースは残留
昨季攻撃の柱となってくれた上門選手は今期ファジアーノ岡山へ移籍。
チームとしての攻撃方法は刷新が求められますが、ゲームを進めるための主軸ピースはまだ在籍しています。
代表的なのは左サイドの河合選手とボランチの上里選手、そして風間兄弟です。
とりわけ注目したいのは上里選手で、開幕戦でも中盤の底から攻撃の起点となっていました。
今期も彼のシュートを手掛かりにゴールを奪うシーンが見られるかもしれませんね。
POINT③小野伸二加入でクラブ新時代に突入
これまで琉球はどちらかといえば若い選手が多いチームでした。これはよくも悪くも「勢い」を求めていたからといえます。2019年は昇格1年目ですからね。
翻って今年、年齢層が若干ばらけており様々な世代の選手が在籍しています。
若手の多くはチームを去りましたが、その代わり外国人助っ人選手や小野伸二選手という日本サッカーのレジェンドがチームに降臨しました。
つまり琉球は戦力の「選択と集中」を行なったのではないかということです。
もちろん狙いは今後有望な大学生・優秀な高卒生を獲得する土壌を作るためであり、クラブがより強くなるためです。
プロの厳しさといえばそれまでですが、優秀な選手ほど向上心のためにシンジ・オノとサッカーしたいでしょ(いや、おれもしたい)。
ちなみに大卒ルーキー池田廉選手は早速スタメンでした。大学のレベルが上がる昨今、彼のような俊英がどんどん入ってくるでしょうね。
発掘・育成・獲得・移籍、サッカーチームにはたくさんの仕事があって琉球は文字通り発展途上です。
今年もたくさんのサプライズを期待しちゃいますね。
次はフォーメーション情報です。
FC琉球:2020予想スタメン・フォーメーション
昨年
2020開幕スタメン
池田選手はすごいですね。
全体的には決定力を仕上げていきたいですね。
ベストメンバー予想
開幕戦とほぼ変わりませんが、ルーキーの人見選手は気になります。
小野伸二選手の使われどころも個人的には気になるところです。
次は観戦情報です。
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
試合を見る方法
さて、ここからは実際に試合を見る方法です。
現在コロナウイルスで中断されていますが、すぐに始まりますよ。備えは大切。
すでに観戦スタイルが確定している人は特に飛ばしていいです。
DAZNで見る(1ヶ月は無料)
J2の試合を見るには加入するしかありません。
まだ登録してない方はすぐに入らないとですね。
登録はこちらからどうぞ
料金は月額1,800円ほどです(ドコモの方は980円)
DAZNはJ2だけでなくJ1・J3・プレミア・スペイン・フランスなどの試合が見放題。
サッカー以外では野球やラグビー、バスケットボールも見放題。
しかも初回1ヶ月無料。控えめに言ってお得すぎます。
こちらから登録可能です。まだ登録してない方は急ぎましょう。
今年度から視聴者数でリーグからチームにお金が分配されるらしいので、サポさん的にも入らないとですね。⇩(登録はこちらをクリック)
現地で見る
僕は寒いのも暑いのも感染症もイヤなので引きこもりつつPC観戦。
現地は行かないのですが、チケットは以下の方法で買えます。
・ぴあ
王道のぴあ。こちらからチェック。
・チケットストリート
チケット売買サイトです。
ぶっちゃけ転売案件なんでオススメはしませんが、高額転売みたいなのはサッカーだと起こらないし、なんなら安くなるかもしれないですね。
ご希望の場合はこちらからどうぞ。
・セブンネットショピング
こちらの画像がリンクです。セブンでチケットを買うってあんまりイメージないですけど時代ですね。
受け取りがセブンな送料無料ですから、家から近い人は便利ですね。
・公式サイトでも買えます。
FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website | ホーム
こちらからどうぞ。
まとめ
今回はFC琉球の分析を行いました。
ざっと振り返ると
- ルーキーはレジェンドに学びたい
- クラブの進化が止まらない
- 決定力上げたい
という感じですかね。2節は岡山戦。移籍した選手がめっちゃいるのでダービー感がありますな。
これは楽しみですぅ。
それでは!
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
人気記事
【コスパ高】自宅で筋トレするならダンベルを買うべき理由【おすすめトレーニングもあり
【コスパ優良すぎ】メンズダウンジャケットならNANGAをおススメする理由
*目で見てわかる一覧表!『Jリーグが楽しくなる分析ブログ』毎日更新中
twitterで更新情報発信中です。
登録はプロフィールから!フォローお願いします。筆者が喜びます。