【アビスパ福岡】2020移籍情報・スタメン予想(2/22時点)
今回は2020年シーズン昇格最右翼といわれるアビスパ福岡を分析します。
この記事について:
この記事を読むとこれがわかる
- アビスパ福岡の2020移籍情報
- 2020登録全選手のポジションと年齢分布
- 3つの注目ポイント
- 2020予想フォーメーション
- 開幕戦情報
- アビスパ福岡の試合を見る方法
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
*目次から必要なところへどうぞ!
アビスパ福岡:2020移籍情報
それでは早速IN/OUTから見ていきましょう!
IN
(:前所属)
- GK村上昌謙:レノファ山口
- DF湯澤聖人:ヴァンフォーレ甲府
- DFカルロス・グティエレス:ヌマンシア/スペイン
- DFドウグラス・グローリ:マリティモ/ポルトガル
- DF上島拓巳:柏レイソル(レンタル)
- DFエミル・サロモンソン:サンフレッチェ広島(レンタル)
- MF重廣卓也:京都サンガ
- MF前寛之:水戸ホーリーホック
- MF福満隆貴:セレッソ大阪(レンタル)
- MF増山朝陽:ヴィッセル神戸(レンタル)
- MF菊池大介:柏レイソル(レンタル)
- FWファンマ・デルガド:大宮アルディージャ
- FW遠野大弥:川崎フロンターレ(レンタル)
- FW東家聡樹:中京大
【POINT】
昨年はFWの補強が足りなかった福岡ですが、今年はFWにファンマ選手という名手を補強。明らかに昇格ゾーンを狙いに来ています。
さらに長谷部氏が水戸から前選手・福満選手を引き連れ就任。これは強力です。
ほか若手では今年ブレイク必至の上島選手や増山選手も獲得。
今年は確実にJ2を獲りにきていますね。
OUT
(:移籍先)
- DF菊池直哉:引退
- DF岩下敬輔:サガン鳥栖(完全移籍以降)
- DF山田将之:FC東京(レンタル終了)
- DF石原広教:湘南ベルマーレ(レンタル終了)
- DF初瀬亮:ヴィッセル神戸(レンタル終了)
- MFウォン・ドゥジェ:蔚山現代/韓国
- MF前川大河:セレッソ大阪(レンタル終了)
- MF喜田陽:セレッソ大阪(レンタル終了)
- MF加藤大:アルビレックス新潟(レンタル終了)
- FW松田力:ヴァンフォーレ甲府
- FWヤン・ドンヒョン:未定
- FWフェリックス・ミコルタ:プエプラ/メキシコ(レンタル終了)
- FW村田和哉:柏レイソル(レンタル終了)
【POINT】
昨年の得点源であったヤン選手や松田選手が移籍。
また中心になってくれたレンタル組の若手がレンタルバックとなり完全に別チームになる今年のアビスパです。
初瀬選手や石原選手の今年の活躍を遠くから期待しましょう。
アビスパ福岡:戦力分析3つのポイント
全選手・年齢・ポジション分布図
こちらの表を用いてチーム事情をみていきます。
POINT①大改革!長谷部監督就任で昇格へ
昨季水戸ホーリーホックで指揮した長谷部監督が福岡に就任。
水戸では昨年惜しくも昇格プレーオフを逃しましたが、熱い試合を見せてくれました。そんな長谷部監督を慕ってJ2ベストイレブン級のMF前選手・福満選手が同時に加入しました。
特にボランチを務める前選手は監督の戦術を遂行するためのキープレーヤーになりそうです。
連携を作るのに期間は必要だと思うので序盤はしんどいとは思いますが、後半に向けて見せてくれるスペクタクルなサッカーが早く見たいですね。
POINT②ファンマ選手獲得!去年の補強を学びに…
昨年はFW獲得に頭を悩ませた福岡。ペドロジュニオールの獲得は移籍ルールに抵触して失敗。
ヤンドンヒョン選手が出場不可能な場合のチョイスが非常に困難な状況になりました。
トップ下の城後選手が苦肉の策でFW役を頑張ってくれましたが、今年は大宮で13ゴールのファンマ選手を早々と獲得!
ルーキー東家選手も加入しむしろ前線は活発化しています。昨年の補強失敗をふまえ移籍市場での活動をアップデートしたフロントに拍手です。
POINT③各ポジションの注目選手
まずはGKセランテス選手。昨年はビッグセーブでチームを何度も救いました。
スペイン1部で活躍してきた彼がヨーロッパに帰らず今年も残留したことは、もしかしたら今期最高の補強といえるかもしれません。
次にDF。センターバックコンビの上島・三國両選手です。
どちらも将来代表に入るポテンシャルを持っています。特に三國選手はユベントスに練習参加してロックオンされている逸材。要注目です。
MFでは注目素材は何人もいますが、ここであげるのは増山朝陽選手です。
東福岡高校時代には「東のクリロナ」の異名をとった身体能力抜群の増山選手は怪我に悩まされつつもプロ6年目。ここでまたブレイクへの再起を図ります。
FWは先ほどのファンマ選手のほか遠野選手に注目。
遠野選手はJFL(実質4部)のHondaFCからJ1川崎へ大抜擢移籍。今期はまずレンタルで福岡にやってきました。どんな選手か確かめる意味でもしっかり見ていきましょう。
次はフォーメーションをチェックします。
アビスパ福岡:2020予想スタメン・フォーメーション
昨年
2020予想スタメン
- セランテス選手の残留は大きい
- 城後選手の他にもFWが!(城後選手はそもそもFWじゃない)
- 新戦力がハマれば相当な戦力図
良い感じですよね〜。
つぎは試合情報などです。
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
開幕戦情報
開幕日程:2/23(日)
対戦相手:ギラヴァンツ北九州(AWAY)
福岡ダービー!!九州も熱くなってきましたね。
試合を見る方法
さて、ここからは実際に試合を見る方法です。
すでに観戦スタイルが確定している人は特に飛ばしていいです。
DAZNで見る(1ヶ月は無料)
J2の試合を見るには加入するしかありません。
まだ登録してない方は入らないとですね。
登録はこちらからどうぞ
料金は月額1,800円ほどです(ドコモの方は980円)
DAZNはJ2だけでなくJ1・J3・プレミア・スペイン・フランスなどの試合が見放題。
サッカー以外では野球やラグビー、バスケットボールも見放題。
しかも初回1ヶ月無料。控えめに言ってお得すぎます。
こちらから登録可能です。まだ登録してない方は急ぎましょう。
現地で見る
僕は寒いのも暑いのも感染症もイヤなので引きこもりつつPC観戦。
現地は行かないのですが、チケットは以下の方法で買えます。
・ぴあ
王道のぴあ。こちらからチェック。
・チケットストリート
チケット売買サイトです。ホームで売り切れみたいなチケットもちょっと安くなるかもしれないですね。ご希望の場合はこちらからどうぞ。
・セブンネットショピング
こちらの画像がリンクです。セブンでチケットを買うってあんまりイメージないですけど時代ですね。
受け取りがセブンな送料無料ですから、家から近い人は便利ですね。
・公式サイトでも買えます。
アビスパ福岡公式サイト | AVISPA FUKUOKA Official Website
こちらからどうぞ。
まとめ
今回はアビスパ福岡の分析を行いました。
ざっと振り返ると
- 大補強とセランテス残留で圧倒的な戦力!
- 名将長谷部監督就任で昇格最右翼(前選手も獲得)!!
- 今年はちゃんとストライカーが在籍
- DFには将来日本代表候補のセンターバック三國が在籍(ユベントスが注目)
J2も今年5年目。節目の年に昇格を決めたい福岡に今年も注目です!
それでは!
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
人気記事
【コスパ高】自宅で筋トレするならダンベルを買うべき理由【おすすめトレーニングもあり
【コスパ優良すぎ】メンズダウンジャケットならNANGAをおススメする理由
*目で見てわかる一覧表!『Jリーグが楽しくなる分析ブログ』毎日更新中
twitterで更新情報発信中です。
登録はプロフィールから!フォローお願いします。筆者が喜びます。