【ジュビロ磐田】2020移籍情報・スタメン予想(2/19時点)
この記事について:
この記事でこれがわかる
- ジュビロ磐田2020移籍情報
- 2020登録全選手ポジションと年齢分布
- 3つの注目ポイント
- 2020予想フォーメーション
- 開幕戦情報
- ジュビロ磐田の試合を見る方法
昨年は残念ながら降格となってしまったジュビロ。
鹿島のACL敗退による余波でルヴァンカップ出場も無くなり、奇しくもリーグ戦に集中できる2020シーズン。
世代交代に着手しながら、1年間での復帰を目指します。
それではみていきましょう!
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
*目次から必要なところへどうぞ!
お品書きはこちら!
ジュビロ磐田:2020移籍情報
それではIN/OUTから見ていきましょう!
IN
(:前所属)
- GK杉本大地:横浜Fマリノス
- DFファン・フォルリン:無所属
- DF中川創:柏レイソル
- DF大武峻:アルビレックス新潟
- DF船木翔:セレッソ大阪(レンタル)
- DF石田峻真:レノファ山口(復帰)
- MF大森晃太郎:FC東京
- 伊藤洋輝:名古屋グランパス(復帰)
- 清田奈央弥:ジュビロ磐田ユース
- FWルリーニャ:パフォス/キプロス
- FW中野誠也:ファジアーノ岡山(復帰)
- FW小川航基:水戸ホーリーホック(復帰)
- FW三木直土:ジュビロ磐田ユース
- FW吉長真優:成立学園高
【POINT】
加入での注目はどのメディアでも語られていますが、水戸から復帰した小川航基選手。
ここ数年オリンピック世代ストライカー筆頭でありながら怪我に悩まされましたが、昨年は水戸で覚醒。
ライバルである鹿島・上田綺世選手を凌駕するには圧倒的な結果が求められる今期。
チームのみならず日本サッカー界の注目を一身に集めます。
OUT
(:移籍先)
- GKクシシュトフ・カミンスキー:ヴィスワ・プウォツク(ポーランド)
- DF森下俊:いわてグルージャ盛岡
- DF大南拓磨:柏レイソル
- DFファビオ・アギアール:未定
- DF新里亮:ガンバ大阪(レンタル)
- DF高橋祥平:東京ヴェルディ(レンタル)
- MF田口泰士:ジェフ千葉
- MF太田吉彰:引退
- MF荒木大吾:京都サンガ
- MFアダイウトン:FC東京
- MF森谷賢太郎:愛媛FC(レンタル)
- MF秋山陽介:名古屋グランパス(レンタル終了)
- FW川又堅碁:ジェフ千葉
- FW大久保嘉人:東京ヴェルディ
- FW中山仁斗:水戸ホーリーホック
【POINT】
主軸選手の多くが他チームに活躍の場を移した今期。
降格チームの宿命ですが、チームが再生するために必要な期間と割り切るしかありません。
移籍した選手の健闘を祈りつつ、チームは新たなスタートを切ります。
ジュビロ磐田:戦力分析3つのポイント
全選手・年齢・ポジション分布図
こちらの表を用いてチーム事情をみていきます。
POINT①小川航基・炎のストライカーへの道
小川選手はこれまで世代でナンバー1ストライカーと呼ばれながら、度重なる怪我に悩まされてきました。
それでも昨季は水戸へのレンタルで出場機会を重ね、日本代表へ選出されるほどに復活。今年は悲願のオリンピック出場を狙っています。
J2という場所で彼に求められるのは、他の候補を圧倒する存在感です。
なぜならライバルは超強力だから。
例えば鹿島アントラーズの上田選手。彼は大学生ながら日本フル代表に選出された逸材。
他にもすでにポルトガルへ移籍している前田選手や、オーバーエイジ枠で大迫選手が候補という噂も。
相手は強力ですが開幕から爆裂スタートを切って結果を出し、夏までに序列1位を勝ち取りたい。
爆発力という意味でジュビロのレジェンドといえば、ゴン中山。
炎のストライカー中山雅史選手を彷彿とさせる得点シーンを期待しましょう!
POINT②右下がりの分布評:世代交代着手か
ここ数年、「1部残留」という言葉はフロント陣に非常に重くのしかかっていたような印象です。
近年のオフは「世代交代・革新」よりも「即戦力の獲得」を常に追い求めていたなと昨季のメンバーを見て感じました。
今期、ジュビロはJ2で戦います。新しいことが正しいのかは誰もわかりませんが、チームが強くなっていく上で若い力はやはり必要です。
分布評で見れば25歳以下のメンバーが右下に固まっていますが、誰も彼も粒ぞろい。
運動量が多い中盤から前線でまずは血の入れ替えを行うのは海外チームの観点から見ても妥当な方針です。
先ほどの小川選手やセレッソから来た船木選手を筆頭に、特に22歳前後の選手は世代別のスター揃い。新黄金世代といっても過言ではありません。
ワンピースよろしく「ジュビロ版・新世代のルーキーたち」がJ2の海を力強く渡っていく姿に注目しましょう。
POINT③ラストピース:今ちゃん
若手が輝くとき、そこには圧倒的なベテランの背中があります。ジュビロの生きるレジェンドは37歳。
今野泰幸選手です。
若手に注目といいながら、経歴からいえばこの選手には注目せざるを得ないでしょう。
今期は怪我からのスタートですが、彼が稼働すれば、そこにはスーパーな結果が待っています。
若手主体のチームは勢いがありますが、波もあります。
これまで今野選手はガンバ・FC東京・日本代表でその波に打ち勝ってきました。
怪我明け、徐々に高まってきつつプレーで引っ張る今野選手の活躍をしっかり注目したいですね。
ジュビロ磐田:2020予想スタメン・フォーメーション
昨年
2020予想スタメン
- 昨年の発見・アダイウトン選手はFC東京へ。個人が戦術だっただけに、彼の穴埋めは小川選手に任せましょう!
- 今年のジュビロで面白いのは左サイドの船木・藤川ラインです。船木選手はもともとセレッソのレギュラー級、藤川選手は「活躍したくてうずうずしている」感じが伝わってきます。ジュビロは元気な左サイドに要注目です。
- その他代表クラスの控えボランチコンビの下克上にも期待したいですね。
つぎは試合情報などです。
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
開幕戦情報
開幕日程:2/23(日)
対戦相手:モンティディオ山形
開催スタジアム:ヤマハスタジアム(HOME)
初戦は難敵山形です。J2の洗礼ですね。ギア全開でいきたいところです。
試合を見る方法
さて、ここからは実際に試合を見る方法です。
すでに観戦スタイルが確定している人は特に飛ばしていいです。
DAZNで見る(1ヶ月は無料)
J2の試合を見るには加入するしかありません。
まだ登録してない方は入らないとですね。
登録はこちらからどうぞ
料金は月額1,800円ほどです(ドコモの方は980円)
DAZNはJ2だけでなくJ1・J3・プレミア・スペイン・フランスなどの試合が見放題。
サッカー以外では野球やラグビー、バスケットボールも見放題。
しかも初回1ヶ月無料。控えめに言ってお得すぎます。
こちらから登録可能です。まだ登録してない方は急ぎましょう。
現地で見る
僕は寒いのも暑いのも感染症もイヤなので引きこもりつつPC観戦。
現地は行かないのですが、チケットは以下の方法で買えます。
・ぴあ
王道のぴあ。こちらからチェック。
・チケットストリート
チケット売買サイトです。ホームで売り切れみたいなチケットもちょっと安くなるかもしれないですね。ご希望の場合はこちらからどうぞ。
・セブンネットショピング
こちらの画像がリンクです。セブンでチケットを買うってあんまりイメージないですけど時代ですね。
受け取りがセブンな送料無料ですから、家から近い人は便利ですね。
・公式サイトでも買えます。
こちらからどうぞ。
ほか、開幕戦は静岡放送でも見られるようです。
まとめ
僕ら30代にとって、ジュビロといえば常勝鹿島と並ぶ最強チームのイメージがあります。
なかなかその時代とはギャップがありますが、今年の若手勢はハマれば黄金時代の再来も期待できると思います。
まずは爆発力ですね。J2を駆け抜けてほしいです。
小川選手の得点量産を期待しましょう!
それでは!
--------------------------------
\サッカー・野球・バスケ 見放題!/
*1ヶ月以内は完全無料で見放題
--------------------------------
人気記事