【レノファ山口】2020移籍情報・スタメン予想(2/10時点)
この記事について:
この記事を読むとこれがわかる
- 2020レノファ山口の移籍情報
- 2020登録全選手のポジションと年齢分布
- 3つの注目ポイント
- 2020予想フォーメーション
- 開幕戦情報
- レノファの試合を見る方法
*目次から必要なところへどうぞ!
お品書きはこちら!
レノファ山口:2020移籍情報
それでは早速IN/OUTから見ていきましょう!
IN
(:前所属)
- GK林瑞樹:ガンバ大阪(レンタル)
- DF菊池正将:大宮アルディージャ
- DF武岡優斗:ヴァンフォーレ甲府
- DFサンドロ:クリシューマ/ブラジル
- DF安西和樹:サガン鳥栖(レンタル)
- DF伊東稜晟:レノファ山口ユース
- DF真鍋旭輝:桐蔭横浜大
- DF国本玲央:暁星国際高
- MFへニキ:栃木SC
- MF古賀俊太郎:FKラウダ(ラトビア)
- MF田中陸:柏レイソル(レンタル)
- MF川井歩:サンフレッチェ広島(レンタル延長)
- MF高宇洋:ガンバ大阪(レンタル延長)
- FW森晃太:ヴァンフォーレ甲府
- FW小松蓮:松本山雅(レンタル)
- FWイウリ:ポルティモネンセ/ポルトガル(レンタル)
- FW村田和哉:柏レイソル(レンタル)
- FW浮田健誠:順天堂大
【POINT】
2020年シーズンも「精神と時のレノファ」を求めて若手からベテランまで様々な野心溢れる選手達がレノファ山口にやってきた。
すごいです。
本当に注目すべき選手達が揃ってきました。詳しくは「注目ポイント」で。
OUT
(:移籍先)
- GK永石拓海:セレッソ大阪(レンタル終了)
- GK廣末陸:FC東京(レンタル終了→町田ゼルビア)
- GK村上昌謙:アビスパ福岡
- DF坪井慶介:引退
- DF前貴之:横浜Fマリノス
- DF菊池流帆:ヴィッセル神戸
- DFドストンペック・トゥルスノフ:釜山アイパーク/韓国
- DF石田峻真:ジュビロ磐田(レンタル終了)
- DF田中貴大:タンジョン・パガー・ユナイテッドFC/シンガポール
- DF渡辺広大:ザスパクサツ群馬
- MF三幸秀稔:湘南ベルマーレ
- MF小野原和哉:オリヴェイレンセ/ポルトガル
- MF佐々木匠:ベガルタ仙台(レンタル終了)
- FW山下敬大:ジェフ千葉
- FW岸田和人:いわてグルージャ盛岡(レンタル)
- FW宮代大聖:川崎フロンターレ(レンタル終了)
- FW工藤壮人:サンフレッチェ広島(レンタル終了)
【POINT】
アシストトップの三幸選手に加え、DFの要である前選手・菊池選手などが悉くJ1へステップアップ。
ゴールトップの山下選手も千葉へ引き抜きとなった。これも育成型クラブであるがゆえか。
レンタルバックの面々を見ても廣末選手や宮代選手などの大器ばかり。
これだけJ1強豪チームの名前がずらりと並ぶOUT欄もそうないだろう。育成型クラブであるレノファ山口への各クラブの信頼の証明でもある。
レノファ山口:戦力分析3つのポイント
全選手・年齢・ポジション分布図
こちらの表を用いてチーム事情をみていきます。
POINT①ヤングモンスター集結!レノファ新時代に突入か
「レノファに行けば上手くなる」
これは信じるか信じないかはあなた次第ですが、まことしやかに囁かれているサッカー界の新伝説です。
放出メンバーの行く先を見れば信憑性が増してきますね。
そのブランディングの結果、今年も各地から恐ろしいメンバーが集まってしまいました。
ピックアップしていくと
・暁星国際高からはロングフィードが超正確な「和製ラポルト」国本選手
・ルーキーではありませんが、興国高校出身の「和製マルセロ」起海斗選手
・順天堂大で旗手玲央の相方を務め、自身も大型ストライカーとして開花した浮田選手
・15歳でレスターと契約、欧州でプレーして21歳にしてついに凱旋した圧倒的ニュースター候補古賀俊太郎選手
この辺りのメンバーは見ておくと、ブレイクするのではと思います。
オナイウ選手や前選手など、レノファで活躍した選手は軒並みJ1トップクラブで現在プレーしています。
各クラブのスカウトが注目しているレノファ。分布評を見ているだけで本当にワクワクします。
POINT②助っ人はどこまでやれるのか?
今年は比較的若い選手が多いレノファ。
しっかり勝ち星を拾っていくためにはベテラン選手の踏ん張りも大事ですが、へニキ選手を中心とした外国人選手がしっかり結果を出してチームを引っ張ってくれることも非常に大切になります。
特にJ2ではこの力が目立って外国人選手が無双モードに陥りやすくなりますので空中戦で無類の強さを発揮するへニキ選手の体の強さには期待したいですね。
POINT③名伯楽・霜田監督の今年の狙いは?
昨年はチャンスメイクやアタックなどのプロセスはしっかりできていたものの、「得点を決めきること・失点を防ぐこと」の決定的な部分では強さを示せなかったレノファ。
さらにそういう状況の中でも目立った結果を残した選手はJ1へステップアップしていきました。
就任して3年目となった策士・霜田監督が残ったスタメン選手に化学反応を加えてどんなチームを作るのか。注目されます。
個人的な見解は、予想スタメンへ。
レノファ山口:2020予想スタメン・フォーメーション
昨年
2020予想スタメン
完全に夢想が入ってますが、いやーこれはちょっとすごいですね。
キャプテン翼で高校時代に活躍した選手がプロでコラボするみたいなのがありますが、僕の中ではこれに近いです。
すごい。そんな胸踊るシーズン開幕情報はこの下から!
開幕戦情報
開幕日程:2/23(日)
対戦相手:京都サンガ
開催スタジアム:維新みらいふスタジアム(HOME)
初戦はこちらもメンバーが大幅に入れ替わったサンガ!!
ちなみにサンガ情報はこちら!
試合を見る方法
さて、ここからは実際に試合を見る方法です。
すでに観戦スタイルが確定している人は特に飛ばしていいです。
DAZNで見る(1ヶ月は無料)
だいたいの方はもう加入してると思いますが、J2の試合を見るには加入するしかないのでまだ登録してない方は入らないとですね。
登録はこちらからどうぞ。→ 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題!
料金は月額1,800円ほどです。(ドコモの方は980円)
試合のない時期は解約している方もそろそろ加入する時期だと思います。チーム応援には必須なのでサポさんで加入してない方は上のリンクからどうぞ。
現地で見る
僕は寒いのも暑いのも嫌なんで引きこもりつつPC観戦で現地は行かないのですが、チケットは以下の方法で買えます。
・ぴあ
王道のぴあ。こちらからチェック。
・チケットストリート
チケット売買サイトです。ホームで売り切れみたいなチケットもちょっと安くなるかもしれないですね。ご希望の場合はこちらからどうぞ。
・セブンネットショピング
こちらの画像がリンクです。セブンでチケットを買うってあんまりイメージないですけど時代ですね。
受け取りがセブンな送料無料ですから、家から近い人は便利ですね。
・公式サイトでも買えます。
こちらからどうぞ。
まとめ
どの国のサッカーリーグにも、育成自体をブランディングにしているサッカーチームはあります。
レノファ山口は日本でその位置を築いた魁といえるでしょう。
しかしかといって、上を目指していない訳がないと思います。
個人的にはこういう経済規模が高くないチームが本気で勝ちに来た瞬間が一番怖いし、セリエAではそういうチームを知っています。そう、アタランタです。
経済規模の大きくないアタランタも、今年はチャンピオンズリーグに出場するまでになっています。
レノファは日本のアタランタです。
育成、戦術、そして情熱が日本をひっくり返す日を楽しみにしています。
まずは今シーズン、楽しみにしましょう!!
それでは!