【ベガルタ仙台】2020移籍情報/スタメン予想(1/26時点)
この記事について:
この記事を読むとこれがわかること
- ベガルタの2020移籍
- 2020チーム事情
- 2020予想フォーメーション
- 開幕戦情報
- ベガルタの試合を見る方法
順番に読んでほしいとは思いますが、面倒な方は目次からご希望の項目へ飛んでください。
お品書きはこちら!
2020ベガルタ移籍情報
それでは早速IN/OUTから見ていきましょう!
IN
(:前所属)
- GKイ・ユノ:福島ユナイテッド
- GK小畑裕馬:ベガルタ仙台ユース
- DF浜崎拓磨:水戸ホーリーホック
- DFパラ:ボタフォゴ/ブラジル
- MF吉野恭平:サンフレッチェ広島
- MFイサック・クエンカ:サガン鳥栖
- MF佐々木匠:レノファ山口
- FW赤崎秀平:川崎フロンターレ
- FWアレクサンドロ・ゲデス:ヴィトーリア
【POINT】
目玉はなんといってもクエンカの加入。
昨季は鳥栖でプレーしたスペイン産のファンタジスタだ。今期もドリブルで左サイドを切り裂いてほしい。
OUT
(:移籍先)
- DF大岩一貴:湘南ベルマーレ
- DF永戸勝也:鹿島アントラーズ
- DF小島雅也:ザスパクサツ群馬
- MF梁勇基:サガン鳥栖
- MF吉尾海夏:横浜Fマリノス→町田ゼルビア
- FW石原直樹:湘南ベルマーレ
- FW阿部拓磨:FC琉球
- FWジアゴ・アコスタ:未定
- FWハモン・ロペス:未定
【POINT】
リーグアシスト王だった永戸が鹿島へ。
さらに梁勇基をはじめとしたベテラン勢を放出。監督も渡辺監督から木山監督へ交代した。「新しいベガルタ」を作っていこうという気概を感じる。
ベガルタ:戦力分析
全選手・年齢・ポジション分布図
こちらの表を用いてチーム事情を3つのポイントからみていきます。
POINT①左サイドが攻撃の肝
移籍のポイントでも書いたが、昨季は左サイドバック永戸からのクロスで10点もの得点が生まれた。
そこを補うのに獲得したのが大物タレントであるクエンカだ。さらに左サイドバックにブラジルからパラを獲得。
永戸の穴を埋める狙いが非常に明確だ。外国人枠もうまく使って補強を進めている。
POINT②決定力改善へ
クエンカだけではなく、FWを見てほしい。
川崎から名古屋へレンタルしていた赤崎選手が加入、さらにポルトガル年代別代表だったゲデス選手が加入した。
後者はポルトガル1部で現在6位のヴィトーリアから加入してくる大型ストライカーだ。出場機会を求めての移籍ということなので、コンディション調整次第での活躍となるだろう。
昨年の課題は決定力だった。左サイドからの攻撃やポストプレーでチャンス構築は出来ていても、最終的な決定率が足りなかったことがこのチームの上位進出を阻んだ要因だった。
赤崎選手は裏への飛び出しと決定力が高い選手。高さとポストプレーが魅力の長沢選手を戦術を時間帯で使い分けができれば面白い攻撃になる。
力のあるFWが増えればそれだけ競争が活性化するので、決定力改善に向けていい方向へ進むはずだ。
POINT③今年は10位以内を目指したい
2013年以降、ベガルタは10位以内に入っていない。
心配なニュースもある。経済的な面だ。
Jリーグは健全経営について厳しいリーグで、連続赤字だとリーグ参加ライセンスに関しての問題もある。2020年はリーグでしっかり結果を出して、さらにサポーターを呼び込んでいきたい。
ちなみに2012年には2位という素晴らしい結果も出している。
狙った部分に補強が出来た今年に歯車を合わせて10位以内に食い込んでいきたいところだ。
2020予想スタメン・フォーメーション
昨年
2020スタメン予想
4-5-1を採用。これは一応下のニュースを参考に考えました。↓
<ベガルタ>トップ下躍動 兵藤・佐々木 新布陣に手応え | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
クエンカ1人入るだけで華がすごいですよね。昨年は道渕選手が5ゴールということで左クロスに右から合わせて決める部分も想定しています。左サイドバックのパラ選手の部分はまだわかりませんが、DFのほかの面々は昨年と変更なしなので守備向上も果たせるといいですね。
開幕戦情報
開幕日程:2/22(土)
対戦相手:名古屋グランパス
開催スタジアム:ユアテックスタジアム(HOME)
試合を見る方法(チケット情報も)
DAZNで見る
この記事を読んでくださっている方は加入している方がほとんどかもしれませんが、無料体験・登録はこちらです。
料金は月額1,800円ほどです。
まだ加入してない方がいたら、Jリーグは2月開幕ですので開幕くらいに登録しつつ決めたらいいと思います。1ヶ月は無料で見られるのでお試しでどうぞ。
ほんと文明の力ですねー、どこでも見れるのは便利です。今はプレミアリーグが楽しい感じです。
比較:NHK仙台で見る
この試合は開幕戦だからなんですかね、NHKでも見られます。
もちろん無料ですけど2節からは普通に放送しないんで、継続的に見たい方はdaznに入った方がいいのかなと思います。
現地で見る
僕は引きこもりなので現地観戦はしないのですが、チケットは以下の方法で買えます。
・ぴあ
王道のぴあ。こちらからチェック。
・チケットストリート
チケット売買サイトです。ちょっと安くなるかもしれないですね。ご希望の場合はこちらからどうぞ。
・セブンネットショピング
こちらの画像がリンクです。セブンでチケットを買うってあんまりイメージないですけど時代ですね。
受け取りがセブンな送料無料ですから、家から近い人は便利ですね。
・ベガルタ仙台公式サイト
公式ホームページでも買えます。
まとめ
さて、開幕が近づいてきましたね。
補強もほぼ終盤なのであとはポイント的になにかあるのかなという感じだとは思いますが、仙台ってなかなか選手の選考が鋭いですよね。
左サイドの強化で名前が挙がったんだろうと思うんですけど、なかなかピンポイントでズバンと突いたなって印象です。
予想スタメンのバランスもいい感じです。それだけに対策を立てられないようにオプションは欲しいかもしれませんね。
ところでみなさん、マスコット総選挙は投票しましたか?
ベガっ太くん、中間投票4位らしいですよ!
この勢いでリーグもガンガンいって欲しいですね。
投票は1/31(金)までだそうで。
無料なんで投票しましょう!
それでは!