【オリンピック日本代表】U22ジャマイカ戦通信簿&U23情報まとめ
12/28、キリンチャレンジカップU22ジャマイカ戦が行われ、日本が9-0で勝利しました。
大勝はしましたが、オリンピックを目指すアンダー世代の代表の試合なんで正直何が起きているか分からない人も多かったと思います。
とりあえずこの試合の見るべきだったポイントやメンバーは前回の記事で書きました。
それで今回は
- ジャマイカ戦の様子
- ジャマイカ戦で良かった選手のピックアップ
- それを踏まえて発表されたU23メンバー
- U23、1月の大会情報
などをお伝えしていきたいと思います。
▽まずは、U22ジャマイカ戦通信簿
結果
◯U22日本9-0U22ジャマイカ代表×
得点者
- 旗手怜央2点
- 前田大然1点
- 中山雄太1点(FK)
- 安部裕葵1点(PK)
- 東峻希1点(FK)
- 一美和成1点
- 三苫薫1点
- 岩崎悠人1点(PK)
スターティングメンバー
試合終了時メンバー
日本出場選手この人がすごかった!5選
- 前田大然(マリティモ/ポルトガル):前からのプレッシャーが半端なかった。抜け出しもパスの出し手を助けた。スプリント数は相変わらず多い。現在のFWでは現在No.1パフォーマンス。めっちゃIQ上がってる。若干人間超えてます。
- 旗手怜央(順大・来期から川崎フロンターレ):ボレーをしっかり2回合わせて魅力ある得点力を見せました。相手のレベルに関係なく難しいクロスだったと思います。お見事。
- 岩田智輝(大分トリニータ):右DFで出場。ポジショニングと前線までの走り込みで右サイドの活性化を助けました。鬼のような運動量ですが彼の凄いところは調子の良し悪しがなく毎回コレがしっかりできるところ。
- 瀬古歩夢(セレッソ大阪):左DFで出場。相手FWとの戦いの経験値が価値につながるDFの中で、19歳でのスタメン出場。得点はならなかったが、セットプレーでも存在感を発揮。彼に日本の未来を見ました。
- 東峻希(サンフレッチェ広島):先日の同僚・森島司の見事な活躍を見て触発されたか、この試合のモチベーションは随一。J1チームレギュラーの貫禄を見せる出色の出来でしたね。
試合全体を通しての考察
考察は
- ジャマイカ超寒そう
- 日本のモチベがしっかり高い
- 安部・杉岡の状態確認
- 今後の展望
では見ていきます。
①ジャマイカが寒そうでかわいそうだった
テストの意味合いが強い試合とはいえ全然動けていなかったので、せめて気温が高い昼にやってあげてほしかったです。
北中米系のチームが相手ならカナダとかアメリカとかは呼べなかったのでしょうか。
②レベルの差を埋めさせない高いモチベーション
「お前はこの試合で活躍出来なかったらオリンピックには出られない」
1人1人がそう言われたかのような選手たちの発奮ぶりでしたね。
どの選手も自分たちのベストを出してやりきっているように見えました。
ジャマイカに隙を与えなかったのはすごいですね。
ただ正直攻撃の選手に関しては今回のチームはサードチョイスくらいのメンバーなので、オリンピック選抜に関しては分が悪いかもしれない。
③代表の常連杉岡とバルサ安部
杉岡の途中出場はなかったですね。
最近の試合出場がなかったので試合勘という意味で欠場だったのでしょうか。
鹿島移籍話も出ているし、この試合もベンチには入っていたので「サッカーが出来ない状態」みたいなメンタルでなさそうなのは良かったと思います。
彼の場合、オリンピックどうこうではなく「長友の後継者」クラスの男なので今後の活躍に期待したいです。
そして、安部はさすがのキレでした。このままならオリンピック選抜確定だと思います。
ただバルサクラスのメガクラブがオリンピックのために選手を貸し出すか非常に微妙だし、本人もクラブでの出場チャンスがあれば「いつでもまずはクラブ優先」と考えるはずなので、悩ましいところ。
とりあえず、ファウルをもらう動きはさすがだなと見てて思いました。
④今後の展望
どちらかといえばこの試合での活躍ぶりはオリンピックそのものというよりも、次に取り上げるAFCのU23選手権への参加権の獲得がメインだったと僕は思います。
さらに、まもなく新シーズン。
U23選手権に出ない選手もうまくいった選手も、いかなかった選手もチームでスタメン獲得し猛アピールしていってほしいです。
▽次は、U23情報
1月からタイで始まるAFCのU23選手権。その参加メンバーが12/29に発表されました。
慌ただしいですが、ジャマイカ戦で活躍した人たちはどうだったのでしょうか?
見ていきましょう!
メンバーと所属チーム
AFC U-23選手権タイ2020(1.8~26)
— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) 2019年12月29日
U-23日本代表 メンバー発表
※発表会見のライブ配信は中止となります。
ご了承ください。#jfa #daihyo #U23日本代表 pic.twitter.com/pNIKnaFsrS
というわけで今回は紹介するだけなので細かくはやりませんが、アイルランドのハーツに所属する食野選手以外は全員国内組。
ジャマイカ戦からは東選手、旗手選手、杉岡選手、岡崎選手、松本選手が入りましたね。サンフレッチェ若手勢が凄い。
久保選手などファーストチョイスであるメインの海外組がいないので、その中でアピールできる非常に楽しみにしたいです。
ちなみに、サッカー業界の方々のツイッターを追いかけていると相馬選手は相当注目されてるみたいですよ。
大会日程と放送情報
全てテレビ朝日系列で放送!
日本はグループB。アジアカップ決勝で負けた因縁のカタールが同じ組です。
A代表が勝てなかったカタールにここで勝ちきれば、これ以上ないアピールになるでしょう。
今後のワールドカップ予選で必ず強敵になっていく存在なので、ここで勝ち癖をつけたいです。
また、グループ同組はサウジ・シリアと曲者揃い。正直公式戦はテストではなく勝ちを目指してほしいと思います。
この大会については追って詳細をお出しします。
今回のまとめ!
- 前田大然はさらに人間を卒業しつつある
- 選考は大事だけど、日程があわただしい(選手にオフを)
- 森保監督の体調も心配
以上です。
あとは移籍がメッカですね。
日々、見てるだけで楽しいです。
年末はもっともっとtwitterでサッカー談義を楽しみましょう!
それでは!