【12/28サッカーU22日本代表放送情報】ジャマイカ戦招集メンバーと注目すべき3つのポイント!
12月28日(土)、U22日本代表のキリンチャレンジカップが行われます。
お相手はU22ジャマイカ代表です。
Jリーグ終了から移籍のニュースが盛りだくさんのサッカー界ですが、この試合で活躍すればさらに移籍市場の注目銘柄になるかもしれません。
しっかりチェックしていきましょう!
放送情報
まずは放送情報です。
12月28日(土)19:20キックオフ予定
開催場所:トランスコスモススタジアム長崎
日本テレビ系列にて放送
日本招集メンバー
招集メンバーをご紹介します。
今回はU22の試合ですので若いメンバーとなっており、サッカーファン以外の方だと馴染みのない名前も多いかもしれません。
しかし、いずれの面々も日本サッカーの各カテゴリーで活躍した選手たちです。ぜひチェックしてみてくださいね。
▽GK
山口瑠伊(21歳・エスレマドゥーラ/スペイン)
谷晃生(19歳・G大阪)
小久保玲央ブライアン(18歳・ベンフィカ/ポルトガル)
▽DF
中山雄太(22歳・ズヴォレ/オランダ)
岩田智輝(22歳・大分トリニータ)
大南拓磨(21歳・ジュビロ磐田→柏レイソル)
岡崎慎(21歳・FC東京)
瀬古歩夢(19歳・C大阪)
小林友希(19歳・FC町田ゼルビア)
▽MF
長沼洋一(22歳・愛媛FC)
三笘薫(22歳・筑波大学→川崎フロンターレ)
旗手怜央(22歳・順天堂大学→川崎フロンターレ)
杉岡大暉(22歳・湘南ベルマーレ)
高宇洋(21歳・レノファ山口)
岩崎悠人(21歳・コンサドーレ札幌)
松本泰志(21歳・サンフレッチェ広島)
安部裕葵(20歳・バルセロナ・スペイン)
福田湧矢(20歳・G大阪)
東俊希(19歳・サンフレッチェ広島)
鈴木冬一(19歳・湘南ベルマーレ)
松岡大起(18歳・サガン鳥栖)
▽FW
前田大然(22歳・マリティモ/ポルトガル)
一美和成(22歳・京都サンガ)
注目ポイント①バルセロナ安部裕葵、凱旋
バルセロナに移籍して下部チームで活躍している安部選手がU22代表に久しぶりに帰ってきます。
一時期はチームでの活動を優先して代表招集を拒否していたと噂のあった安部選手。
最近は下部チームでの活躍も認められバルセロナトップチームへ練習参加や控えメンバー入りの報道もありました。
出場した試合ではポジションもセンターフォワード、右、左とどこでも任されているようです。
いまどれほどの実力なのか、すぐにでも映像で見たいですよね。
注目ポイント②日本左サイドの覇者・杉岡大暉
2つ目は杉岡選手です。
コパアメリカの際は日本A代表にも名を連ねた杉岡選手。
しかし湘南ではリーグ終盤は謎の欠場が続き、最終戦となる入れ替えプレーオフ出場選手の中にも杉岡選手の名前はありませんでした。
発表としては怪我ということでしたが、移籍に向けた準備だったのではないかという噂や今期湘南で取り沙汰されたパワハラ問題が尾を引いているのではないか、などの話もありました。
杉岡選手は年代別代表だけでなく日本を代表する左サイドのハードワーカーになりつつあるので今回の試合で調子を確認したいところですね。
個人的には今期の去就にも注目です。
注目ポイント③サバイバル激化!オリンピックに出るのは誰だ
サッカー日本代表としては東京オリンピックに出場することができる選手は18人だけ。
しかも今回は既に日本を代表する選手になっている久保選手や堂安選手、富安選手はもとよりこれまで招集されてきた中心になるべき海外選手たちは呼ばれていません。
一説には今回のメンバーが最終テスト組という話もあります。
かなりラストチャンスに近い今回の招集。誰が森保監督のハートを掴むでしょうか。大、大、大注目です!
まとめ・予想フォーメーション
まとめると注目ポイントは3点。
- バルサ安部の凄さ
- 杉岡の状態
- サバイバルを勝ち抜くのは誰か
以上です。
日本代表の南野選手が世界最強のクラブチームであるリバプールに移籍した今、日本人のサッカーレベルは、過去最高を迎えつつあります。
その中で東京オリンピックは少子化で今後減っていく日本人口において「どれだけサッカーが生き残れるのか」という日本サッカーの命がかかった大会でもあります。
ここまで言うと少し大げさかもしれませんが、自国でやるんだから優勝してほしいですよね。
そのための12月28日、U22ジャマイカ戦。
年の瀬ですが、みんなで応援しようじゃありませんか。
予想フォーメーションはこちら
それでは。