【初戦中国戦】仲川暴れるか!?E-1選手権、始まる
E-1日本代表メンバーをおさらい!
▽GK
中村航輔(柏レイソル)
小島亨介(大分トリニータ)☆
大迫敬介(サンフレッチェ広島)☆
▽DF
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
三浦弦太(ガンバ大阪)
畠中槙之輔(横浜Fマリノス)
渡辺剛(FC東京)☆
古賀太陽(柏レイソル)☆
▽MF
・右サイド
仲川輝人(横浜Fマリノス)
橋岡大樹(浦和レッズ)☆
・左サイド
遠藤渓太(横浜Fマリノス)☆
菅大輝(コンサドーレ札幌)☆
相馬勇紀(鹿島アントラーズ)☆
・攻撃班
鈴木武蔵(コンサドーレ札幌)
森島司(サンフレッチェ広島)☆
井手口陽介(ガンバ大阪)
・守備的MF
大島僚太(川崎フロンターレ)
橋本拳人(FC東京)
田中駿汰(大阪体育大)☆
田中碧(川崎フロンターレ)☆
▽FW
小川航基(水戸ホーリーホック)☆
上田綺世(鹿島アントラーズ)☆
田川亨介(FC東京)☆
コンセプト:国内組のオリンピック代表+DFオーバーエイジでガッチリ、のイメージ
代表メンバーから狙いを探る
- オリンピック世代がたくさん→実験的要素が強い
- 中盤が多い→3バックやりたい
- センターバックがオーバーエイジ→三浦、畠中を育てたい
1、オリンピック世代がたくさん→実験的要素が強い
見ていただいてお分かりの通り、☆印のつく選手が多いですね。☆の選手はオリンピック出場資格のある年齢の選手達です。
要所にこれまでの実績がある実力者を入れているとはいえ、実験的なメンバーであるという世間の指摘は間違ってないと思います。
アジアのA代表クラス相手にどこまでやれるか見たいですが、森保監督がどこまで勝ちにこだわってチームを鼓舞してくるか注視したいと思います。
2、中盤が多い→3バックやりたい
もう一つ言えるのは中盤が多いことです。
森保監督はサンフレッチェ時代からディフェンスは3人の3バック派。オリンピックでも最終的には3バックにもっていきたいのでは、と僕は思っています。
というのもどういう風にするかは最後に予想を載せますが、中盤多め・ディフェンス少なめの登録人数は3バックなのかなと。
3、センターバックがオーバーエイジ→三浦、畠中を育てたい
先のベネズエラ戦を改めて見てみたところ、畠中は後半は良かったですね。
前半は0-4だったんでお世辞にも良かったと言えないですけど、後半の修正後を見ればベネズエラのFWロンドンやワールドクラスのアタッカーともやれてたのかなと思います。
逆に言えば、世界レベルでの試合中の修正力はまだまだ弱いということですし、後半から出場してディフェンス陣を引っ張った三浦も空中戦でやり合えてたのは「一旦落ち着いた後半から出たから」とも言えます。
しかも今期三浦はJ1でそこまでパフォーマンスが安定していた訳でもない。
という事は今回のE-1を通じてのディフェンスの狙いは
- 国内では無双の畠中、三浦の対世界での安定感やメンタルを高める
- 渡辺、古賀のレベルボトムアップ
こんなところかなと。そんな中で信頼と安定の佐々木には圧倒的パフォーマンスだけでなくリーダーとしての姿を見せて欲しいです。中村航輔にコーチングで迫力負けしないように期待ですね(笑)。
フォーメーションはこんな感じ?
3バックならば
FW登録を敢えて無視して見たい奴を入れるという(笑)
コンサドーレとマリノスでは似てるようで攻め方が違いますが、武蔵や橋岡も5レーンを意識すればゴールはより近くなっていくと思います。武蔵に当てて、ってなりそうだけど。
またカウンターなら畠中からのフィードや大島田中からの武蔵、仲川への裏抜けへの縦パスが入ってくると面白いですよね。仲川、田中、大島のパスカットとショートカウンターは期待したい。めっちゃ速そう。
4バックならば
オーソドックスでつまらないからこれはやらないでほしい(笑)
というかこれだと今までの攻撃とあんまり変わらないし、相手の想定内この上ないと思います。連携が作れないと攻撃が出来さそうなので、やっぱり3バックスタイルが楽しそうですよね。
今夜の相手は中国!
E-1の中国メンバーがググっても出てこない。分かったこと
- エウケソンなどの帰化メンバーがいない
- 暫定監督(実績はまぁまぁ)
- ガンレイがいない
まぁこんなところ。ウーレイとエウケソンがいたらヤバいかもと思ったけど、そんなこともないのかな。
であれば、当然勝たないと!(セルジオさん風)
放送情報!
12月10日(火)
19:00〜
フジテレビで放送!
(フジかよ!とか言わないの!)
まとめ
僕はいつも通り仕事なんでリアタイでは見れないですが、期待しかしてない。
小野瀬、永戸などJ1論功組を外したんだから勝たなきゃね。
解任論とまでは僕は言わないけど、森保監督の「口下手さ」は現代のスポークスマンとしての監督像とはかけ離れ過ぎてる事が批判論に繋がってしまっているのだと思う。結果が出なければもっとやりにくくなってしまう。
だからそういう意味でも勝ってほしいし、なんなら官房長官つけたら良いのにとか思う(笑)
という訳で、良い試合を期待しましょう!
それでは!