今節の組み合わせはこちら!
現在の順位表はこちら!
今節のマリノス!
前節マリノスはここ近年差をつけられてきた川崎フロンターレに4-1で快勝!
現在首位で15年ぶりの優勝に大手をかけております。しかし、まだ優勝は決まってません。
そして最終戦の相手こそ、
2位 FC東京。
これは天王山というか決勝戦です。
さて、ここでマリノス優勝の条件をまとめます。
- 勝利で優勝
- 引き分けで優勝
- 負けても3点差以内なら優勝
この条件的にはかなりマリノス優位ですね。
2019決勝戦 マリノスVS東京 プレビュー
戦力情報、試合予想をまとめます。
■マリノス:扇原累積により出場停止、大津負傷
■FC東京:室屋累積により出場停止、永井負傷、オリヴェイラ負傷
FC東京評
FC東京は2トップがいないので、前節も途中出場で得点した田川にかかる期待は大きい。今回フル代表に選ばれたプライドを見せられるか。個人的にはこれまでの攻撃の中心の2人がいないので、かなり苦しい展開になると予想。
ディフェンスとしても室屋のいない右サイドはU22代表の岡崎が入ると予想する。彼がマリノスを抑えきれるか。
チームとしては中盤の強度、練度、技術力が凄まじいのでそこで勝負したい。
マリノス評
マリノス側としてもスタメンの扇原が出場停止。それを補うスタメン級の大津も前試合で骨折。センターは渡辺コウタの出場が濃厚と思われる。中盤ボランチの展開力が薄くなったところに強度高くプレッシングに来られると厳しい展開になるかも。
さらには前節負傷交代となったマルコスの状態も気になる。
中盤を飛ばすのか、中継役は誰になるのかが注目。サイドバックが運ぶリバプールスタイルになるとめっちゃ面白い。
プレビューまとめ
・中盤はFC東京優位。FC東京としては中盤を制圧してセットプレーと田川の裏抜けで得点を狙いたい。少なくとも4点必要。
・マリノスはカウンターサッカーの可能性がある。というかマルコスが負傷で不在の場合、攻め手があるのかとても心配。
強力なオフェンス陣に畠中やチアゴがどうボールを届けるかが課題となる。中盤の運び役が少ないので、もはやスタンダードなサイドアタックになるのでは。
どちらにせよ歴史的にもかなりアツい最終戦になることはまちがいない。
ついにマリノスにシャーレ...。
日産は満員だそうです。マジかよ行きてー。
ヒリヒリの降格争い
優勝決定戦でもあれば、降格プレーオフ進出決定戦でもあるのが最終節。
注目はこの2試合だ。
- 16位湘南vs17位松本
- 15位鳥栖vs14位清水
湘南は勝ち点上、勝てば降格圏脱出の可能性がある。
今シーズンはパワハラ問題という大きなスキャンダルがあった。監督の人柄もハードワークな戦術もチームの売りだっただけに現状はかなり大変だろうが、最後勝って望みを繋げてほしいと神奈川県民としては願う。
前節勝った勢いでそのまま行ってくれ!
そして湘南勝利の場合、鳥栖vs清水の敗者が16位で降格プレーオフ候補となる。ヒリヒリ。
ちなみに湘南勝利でドローだった場合は清水が降格となる。こんな状況だもの、そりゃ湘南からも清水から鳥栖からも代表発表は無いはずだ。
どこが残っても、勝っても、J1の厳しさを感じる。
しっかり目に焼き付けたい。
まとめ(ほか注目試合は?)
というか全部14:00キックオフだから見れない。
降格関連以外はみんなマリノス見るでしょ。
アクセス超絶集中パターンでしょ。
ダゾーン中継班ほんとうに頑張ってほしい。
頑張ってると思うけど頑張ってほしい。
そんで優勝決まってシャーレ持ったテルが得点王になって、10番背負って日本代表で。
ブラジルチームもみんな笑顔で。
ボスにみんなでいたずらしちゃうみたいな。
マリノス的には万々歳、な土曜になってほしいです。
泣きそう。笑
それでは!