オリンピックを何より優先!日本代表を解体する
12月4日。
12月に開催されるE-1サッカー選手権(旧東アジア選手権)の日本フル代表と、ジャマイカU22との親善試合に臨むU22日本代表が発表された。
今日はこの選抜された2チームを通じて日本代表の今に迫っていきます。
今回のメンバー選考で「残念」という声もチラホラ。
その辺りの理由も探ります。
E-1 サッカー選手権選抜メンバーはこちら
22名が選抜(あと1名は誰かね)
▽GK
中村航輔(柏レイソル)
☆小島亨介(大分トリニータ)
☆大迫敬介(サンフレッチェ広島)
▽DF
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
室屋成(FC東京)
三浦弦太(G大阪)
畠中槙之輔(横浜Fマリノス)
☆渡辺剛(FC東京)
☆古賀太陽(柏レイソル)
▽MF
仲川輝人(横浜Fマリノス)
大島僚太(川崎フロンターレ)
橋本拳人(FC東京)
鈴木武蔵(コンサドーレ札幌)
井手口陽介(G大阪)
☆相馬勇紀(鹿島アントラーズ)
☆森島司(サンフレッチェ広島)
☆田中駿汰(大阪体育大学)
☆遠藤渓太(横浜Fマリノス)
☆田中碧(川崎フロンターレ)
▽FW
☆小川航基(水戸ホーリーホック)
☆上田綺世(鹿島アントラーズ)
☆田川亨介(FC東京)
☆:オリンピック年代
キリンチャレンジカップ VS U22 ジャマイカ代表(12/28)選抜メンバーはこちら
19名
▽GK
山口瑠伊(エスレマドゥーラ・スペイン)
谷晃生(G大阪U23)
小久保玲央ブライアン(ベンフィカU23・ポルトガル)
▽DF
中山雄太(ズヴォレ・オランダ)
岩田智輝(大分トリニータ)
大南拓磨(ジュビロ磐田)
岡崎慎(FC東京)
瀬古歩夢(C大阪)
▽MF
長沼洋一(愛媛FC)
三笘薫(筑波大学)
旗手怜央(順天堂大学)
高宇洋(レノファ山口)
岩崎悠人(コンサドーレ札幌)
松本泰志(サンフレッチェ広島)
菅大輝(コンサドーレ札幌)
安部裕葵(バルセロナB・スペイン)
東俊希(サンフレッチェ広島)
▽FW
前田大然(マリティモ・ポルトガル)
一美和成(京都サンガ)
『結論:オリンピックが大事!』
これまでのE-1の大会価値
東アジア選手権はJリーグの中で非常に活躍した選手が呼ばれるもの、というのが通説でして。
というのもこの大会はFIFAの大会ではないので、代表選手招集の強制力がないんですねー。
地理的に遠いヨーロッパのチームは、選手としての調子やチーム事情を鑑みて代表に選手を貸してくれません。
必然的にJリーグの選手でチームが組まれます。
ゆえにE-1の大会で1番みんなが期待していることは「Jリーグ育ちの選手が宿敵・韓国に勝つ!」ことなんですね。
まぁ、今回はハッキリ言ってそういう幻想をぶち壊されたということ(森保監督風)。
オリンピックを何よりも優先するという日本首脳部の意志
今回のメンバー選考を見て、言いたいことがある人は多いでしょう。
優勝に大手のマリノスファン(僕)から言えば、扇原や喜田や松原は!?と思うし、ベガルタの永戸、ガンバの小野瀬など、Jリーグファンが推したい選手が基本的には入っていません。
僕もお気持ちはわかります。
しかし、今回フル代表の方のメンバーの☆の数を見てください。(☆はオリンピック世代メンバー)
「使えるものはなんでも使ってオリンピックに備えたい」
正直これが協会や監督の意志でしょう。
3年後の2022年ワールドカップよりも、来年2020年東京オリンピックに向けて準備したい、という気持ちを誰が責めることができましょう。
たぶん、プレッシャーがヤバイんだと思います。
ラグビーワールドカップ盛り上がっちゃったし。
話が少し大きくなりますが、少子化を考えると、オリンピックで競技として成功しなかったら日本サッカーの生存に関わります。
大げさではなく、ここまで考えてると思います。
その辺りまで考慮したら優勝するための確率を少しでも上げる施策は仕方ないのかな、と思います。
永戸や小野瀬はまだ試す機会はあるでしょう。
もはや僕はオリンピック後の若手・中堅・ベテランの日本戦国時代が楽しみで仕方ありません。
今回のメンバーに「残念」と思ってしまった人は、先を見据えて落ち着いて見てほしいです。
ちなみにどちらのチームも欠員がいるので、誰が入るかを楽しみにしましょうよ。
特にオリンピック世代はあと4人いけます。
あの選手かなぁ。
今回選ばれなかった理由まとめ
①鹿島・神戸
→天皇杯で勝ち残っているのでそちらが優先だから
②浦和・湘南
→ハッキリ言って橋岡と杉岡と斉藤未月ですが、残留がちゃんと決まってないのでそれどころではないから
③それ以外の有望選手(オリンピック世代以外)
→今回テストする必要性がオリンピック世代より低いから
④国外組(大迫とか)がいない理由
→世界大会でないのでチームに強制できない
ということです。
まぁ僕はE1は仲川テルが10番で、遠藤ケイタが7番だから高みの見物をします。
マリノスファンでよかった。
それでは。